オリンピックが始まった

7月24日夜の開会式からオリンピックが始まった。ドローンの飛行演技?以外はほぼ中身のない薄っぺらい、あるいは意味不明のパフォーマンス。コロナ禍ゆえに派手さを控えたというのとは違う。思想の浅はかさが正直に出ただけだ。小学生レベルの学芸会を国家規模でやっただけの、まさに税金の無駄遣いのシンボルとなった。ドローンの飛行は来たるべき戦争や支配のかたちを先取りしているようで、不気味な未来を感じさせた。

翌日から連日柔道の金メダルラッシュ。これで国民もすっかり「感動」してしまったのだろうか?オリンピックに開催反対の意見を社説で述べていた朝日新聞も、すっかりオリンピック広報機関の一つに自ら変貌してしまった。あの社説の意味は何だったのだろう。開催してしまったから、今さら反対の意見を維持するよりは流された方が得策だということなのか。じつに聞き分けのいい新聞社だ。そのようにして太平洋戦争に加担した反省をもう忘れたのだな。そのくせ8月15日が近づけば、きっとまた他人事のように「反省」を国民に説き始めるに違いない。

IOCのバッハが「前半で日本選手が活躍すれば(日本国民は)すぐオリンピック支持者になる」と日本国民を小ばかにしたが、メディアを見る限り、バッハの言う通りだといえるだろう。

とはいえ、アスリートには何の罪もない。彼らはひたすらアスリートたらんとしているだけだ。日本人のアスリートが判を押したように「こんな状況の中で開催してくれて感謝」を述べ、メディアがまた偉そうに「支えてくれた皆さんにひとこと」と暗に感謝を強要するインタビューの締めくくり方が、「ああ、これが日本の文化だ」と、哀しい思いになるが。