生き物 / Life

新生 / new life mixed media 2012

一匹の毛虫が目の前の、2.5mばかりの幅のコンクリートの道を横断している。かなり急ぎ足?だ。それも当然、白い路面を真っ黒の毛虫が殆ど無防備状態で横断しているのだから。虫の体長を約5センチとして人間に換算すると、身長の50倍だから1.7m×50=85mということになる。天敵からまる見え状態での横断は例えて言えば、ホオジロザメのいる海を85m泳いで渡るようなものだろうか。

There was a hairly catarpillar on the road. He just crossed the road about 2.5meters wide rapidly. Of course that was too risky way for him of its natural enemy like a bird. It was so distinguishded a black body on white concrete. If his height convert into a human, 2.5 meters will be 85 meters long. This crossing road was like swim across the sea acting great white shark for 85 meters, I wander.

毛虫のもともと居た側にも草や木はあり、ほぼ似たような環境に見える。危険を冒して道路を横断する、どんな必要性があるのだろうか。意志などという高尚なものなどある筈もない。しかし何かが彼(彼女か?)にその行動をさせたことは事実だ。何がそうさせるのか、ただ本能と言ってしまっては身も蓋もない。

On the side he had been was similar environment to the other, there’s a lot of trees and weed both. Why he wanted across the road ? What was necessity for him there? It is impossible that they have a free will. Although something mede him to do that is fact.  What is it?

最近の脳科学によれば、われわれ人間の意志などというものも、実は非常に不確かなもので、○○しようと意識する0.5秒前には既に脳は決定を下していて、「意志」なるものはその追認を錯覚しているに過ぎないらしい(ひとつの有力な説)。そう考えると「意志などという高尚な」ものは人間にも無く、道を渡る毛虫と大差ないということになるだろう。

According to latest brain science, our human’s free will is doubtful actually. Our brain already decide everything before to be concious ourself less than 0.5 second. Our poor conciousness have an illusion that we identify ratification with our free will. So that means a catarpillar as same as human from the viewpoint of have not a will either.

そこで大事なことは「経験」である。経験を基にした、ある種の「感覚」。それが生き物には、つまりわれわれにも重要な意味を持っているということらしい。

An experience is important at end. The sense of sort that based on experiences, it looks important for every creature include of us.

水彩画を描こう / Try painting water colors

薔薇 / roses -water color

晨春会’12展は終了しました。観に来て下さった方、有難うございました。都合で来れなかった方、来年また頑張りますのでぜひ観に来てください。個人的には来月2日から銀座1丁目セイコウドウギャラリーにて「ゴチ展」に大小各1点を出品します。こちらも観て下さったら有難いです。

Shin-syun-kai ’12 exibition was closed last Sunday. Thank you very much for your coming there. And then  I’m going to present 2 works for “Gochi Exhibition” at Seikoudo gyarelly in Ginza 1 tyo-me next month. I will be happy for your coming there too.

かれこれ40年近くテンペラやアクリルなどで大作を発表しているが、正直に言うと最近は水彩画の方が楽しく、面白い。子どもの頃水彩画が難しく、何度も挫折を味わった結果、ついに水彩画から離れてしまったが、最近になってやっと難しさへの対処法?が分かってきたような気がする。子どもには水彩やアクリルより、むしろ油絵を描かせるのが一番良いと思うのだが、服や教室を汚すとか、重いとかお金がかかるとか、今でも貧しい時代のままの精神環境は変わらない。偏差値の高い高校、大学という精神風土も一向に変わる気配はない。芸術に深い興味はない人がほとんどだからだろう。

I have been taking with tempera ,acrylc or oil to painting pictures for 40 years more. However, I have found able to enjoyed taking water colours than the other recently.  Although I had retired from water colour painting since it was too difficult at  my child days, I feel that I might get the way to handled various situation on water colour paintings. I think painting pictures with oil is easier for glowing artistic mind for children than the other. But most parents seem didn’t, because it must be dirty their cloth and room, heavy for them and expensive for parents etc. Besides most parents also wants to make their children to getting enter hi-level school is more important than the Arts for their children’s future.

子どもには水彩画は少し難しい気がする。ただ自分が下手なのだと苦しみながら、結局絵を描く楽しみから遠ざけられてしまった人々に私は深く共感する。そして、今度こそじっくり水彩画を楽しんでもらいたいものだと、心から思っている。

I feel painting water colours is difficult a little for most children.  I feel undarstand deeply with the people who have misundersgtanded of their poor hand to painting pictures and then quit it at the end. So I hope they will enjoy heartly in this time .

 

晨春会展が始まった/Shin-syun-kai Exhibition started

 

円盤投げの男 210×270cm / The man discus thrower 2012

晨春会展が始まった。昨日初日。私は金曜日は会場へ行かないが、ほかの日は大体会場にいるつもり。写真は私の出品作品。全体で28点の展示だが、私はこの1点だけ。多くの人に見てもらいたい展覧会だと思います。

Shin-syun-kai exhibition started on yesterday at Central public-hall garelly (048-752-3080) in Kasukabe city Saitama pref, near Yagisaki station on Toh-bu Noda line. It takes about 5 minetes by foot from that station. There are 28 works include paintings and sculptures presented by  our 14 menbers. I just presented this work with mixed media. I feel a good exhibition this is. I hope many people to come on in this time.