無題−2

無題ー2

Adobe社のFrescoというアプリにアニメの新機能が加わった、というニュースを10日前に知ったが、やっと昨日試すことができた。これがたぶん4個目くらいの試作だが、やっていると、「なんでこうなるの~!?」ということがいっぱい出てくる。1つ覚えると4つぐらいそんなのが出てくるが、それを繰り返しながら一つ一つ覚えていくしかない。道具の使い方を覚えるというのはそういうものだ。

この動画ももっと面白い動きがあったのだが、自分でも分からないうちに削除してしまったらしい。自分が何を削除しているのかさえ、よく分かっていない(今も)。これ以上なくならないうちに、とりあえず、お目にかけておくことにした。

こういう動画を時間かけて作るのがバカバカしいと思う人はいるだろう。わたしも薄々はそう感じながらやっているが、「それを言っちゃあおしまいよ」と誰かのセリフを頭の中で繰り返しながら、黙々と何時間もやっている。他にもやることはいっぱい溜まっているが、もう少しやらないとそれこそ無意味になってしまう、とか言って。

動画の内容に意味はまったく無い。けれど、逆にその無意味さに救われる。繰り返し見ているとなぜか笑ってしまう。そして、無意味な動画作りが無意味なのではなくて、やらなくてはと思っていることの方が何だか無意味なように思えてくる。結構まじめに描いては再生、描いては修正しているうちに、自分がこのドタバタのなかに入りかけてくる。もう少しクルッと回ろうかなとか。

投稿者:

Takashi

Takashi の個人ブログ。絵のことだけでなく、日々思うこと、感じることを、思いつくままに書いています。このブログは3代目。はじめからだと20年を越えます。 2023年1月1日から、とりあえず奇数日に書くことだけ決めました。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です