かくれんぼ

今の子どもたちは鬼ごっこやかくれんぼなどするのだろうか。特に調べてもみないが、そういう子どもどうしの関係も、安全で未知の場所(大人からみれば多愛ないが、子どもにとっては十分ミステリアスな)もなくなってしまったのではないか、と勝手な想像をする。

私の子ども時代は毎日、そうした遊びで毎日が暮れた。子どもも多かったし、空き地は有り余っていたし、安全で未知の隠れ場所など無数というに近かった。草むらに隠れてみたはいいが、周りをよくみたらそこら中に蝶のサナギがあって驚いたことや、弟が隠れた場所で眠ってしまい、いつまでも出てこずに大騒ぎしたことも思い出した。

かくれんぼではないが、私を探すための捜索隊を出されたことが二度ある。一度はたぶん中学生2年生の冬。ウサギわなを仕掛けながら、つい遠くの牧場のある山まで行ってしまった時のこと。見晴らしのいい頂上近くに立つと、遠くに雪雲が発達しながらこちらに近づいてくるのが見えた。腕時計など持っていなかったが、すでに午後3時は過ぎていたと思う。

「吹雪になる」と直感した私はすぐスキーで斜面を滑り下り、一目散に帰り道をとった。遠くまで来過ぎたことを一瞬後悔したが、グズグズしている時間はない。

家からそこまでは、夏場でも普通に歩いて3時間以上かかる。下りで、スキーを履いているとはいえ、雪雲に追いつかれるのはすぐだった。半分もいかないうちに雪が降り出し、そのせいでいっそう暗くなり始めた。次第に吹雪になり、そのうち自分がどこをどう歩いているのか分からなくなってきた。

辺りが一層暗くなり、吹雪も強くなり始め、私はかなり焦っていた。吹雪の息が切れた一瞬、遠くに水銀灯の光がチラッと見えた(ような気がした)。家への確かな道を辿り始めてから、心配した両親が依頼した捜索隊のライトと出会った。彼らに叱られながら午後8時頃帰宅。吹雪は止みかけていたが、集落からポツンと離れた我が家の辺りはもう真夜中のようだった。父は「早く飯を食え」とだけ言った。ゴーグルや毛糸のヘッド・キャップを途中で失くしたことに初めて気がついた。

投稿者:

Takashi

Takashi の個人ブログ。絵のことだけでなく、日々思うこと、感じることを、思いつくままに書いています。このブログは3代目。はじめからだと20年を越えます。 2023年1月1日から、とりあえず奇数日に書くことだけ決めました。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です