60歳からは余生?

新生(制作中) 変30 MX 2011

車を運転しながら、たまたまラジオをつけたら作家の森村誠一(懐かしい名前だ)が、60歳から先は余生だと、インタビューで話しているのが耳に飛び込んできた。

ということは60歳までに少なくともメインの何かを成し遂げていなければならないということなのか?あと1、2年で森村流の「余生」帯に入る自分としては、!!!とならざるを得ない。でも、今の今、実際に成し遂げたものなど「何も無い」というのが事実だし、怖ろしいことにその先も何も見えないまま。余生の「余」が、「あまり」の余、「余裕」の余だとしたら、私の人生はこの時点でゼロどころかマイナス人生だってことになってしまう。

確かにダ・ヴィンチ、ラファエロ、ピカソなどは皆60歳どころか30歳までには美術史的にも大きな業績を残している。森村氏自身もこれまで380冊だったかの本を書いてきたらしい(森村氏が何歳だったか忘れたが、60歳はとうに過ぎていると思う)。余生の間にあと50冊は書く、と言ったように記憶している。一生の間に一冊の本も書けない人がほとんどだと思うと、確かに怖ろしいほどの業績だと言えるだろう。

60歳に何か特別な意味があるとすれば、定年退職だろうか?でもそれはほぼサラリーマン限定の話だし、近年は定年もばらばらになってきているらしい。定年を一つのゴールとすれば、余生という考え方も生まれてくるが、森村流はどうもそうらしい。

では自分流は?うーん、これから考えるって言うんじゃ、ちとマズイとは思う。思うものの、急に何かを始めるわけにもいかず、結局はいまやっていることを続けていくことしか無いだろう。余生などととても言える心境ではない。ゴール無しの人生、終わった時がゴール。「余生」の無い生き方が自分流かな、と考えた。 2011/11/05