Sketch triangle 展 終了しました

スケッチ・トライアングル展は終了しました。パソコンがどうしても言うことをきかず、開催予告が、終了1週間後という無様さを公開(後悔)しました(もちろん開催前にupしようとしたのですが)。

パソコンに慣れれば、つまらない雑務の時間が減ると思ったのは完全な勘違い。「慣れるための時間」だけが伸びていく。いつまで経っても追いつかない。パソコンを銃で粉砕したという米国の男に共感することしきり。

飲める水 / Drinkable water

小さな流れ 水彩
小さな流れ 水彩

南アルプスの水。直接飲んでもおいしい水だったが、だいぶ前から高山の水と言えども登山者由来の有機物が多いと問題になっている。

日本全国の水道局は大変な努力を積み重ねている。おそらく日々世界一努力している機関の一つに違いない。それはたぶん、日本人が世界一水にうるさく、さらに言えば世界一水に贅沢している国民から「水道料を徴収」するプレッシャーと、それをはねのけようとする技術者のプライドからではないだろうか。あらゆるレベルでの水質を「通常価格」で供給する力こそ、水に豊かな日本人には逆に見えにくい、日本の真の実力かも知れない。