展覧会で思うこと

11月6日から、銀座8丁目ギャラリー「風」でグループ展をしている。写真は出品作。他に小品2点。

展覧会をしたり、人の展覧会に行っていつも思うのは「この展覧会に、果たしてどんな意味があるのだろう」ということだ。作家個々がそのことをあまり深く考えていないことに、毎回呆然とする。やりさえすれば、描いてさえいれば作家だと思う人、或いは宣伝と割り切っている人もいる。

作品自体についてはよく考え、それなりに努力していることは分かる。でも、表現技術に終始し、表現という大きなものの中で、自分のありよう、表現のもう少し深い意味と広がりについては、どこかの本を読んだ程度の上っ面だけしか考えていないように見える。そんなこと考えていたら制作できないよ、という声が聞こえるが。

投稿者:

Takashi

Takashi の個人ブログ。絵のことだけでなく、日々思うこと、感じることを、思いつくままに書いています。このブログは3代目。はじめからだと20年を越えます。 2023年1月1日から、とりあえず奇数日に書くことだけ決めました。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です