ベゴニアで遊ぶ

ベゴニア 水彩/コットン紙 F6
ベゴニア(制作中)

我が家の庭に、なかば打ち捨てられたベゴニアがひっそりと咲いています。でも、それはひっそりのままにしておきます。。これはずっと前に撮った写真をもとに、最近続けて練習しているベゴニアのなかの一点。これとはまた別の制作を、現在YouTube用に編集中ですが、展覧会も重なり、アップロードまでに時間がかかっています。

この賑やかさ(うるささ)は、“あえて”やってみたものです。制作中の絵と比べるとかなりうるさく感じますね。この状態はいわばターニングポイントで、ここからまったく別バージョンの絵にすることも可能です。今回はあえて、“うるさいかも知れない”方向にしてみました。

教室で見せたら「着物の柄みたい」という評価がありました。なるほど、うまいこといいますね。一部にほんの少し立体感をつけてありますが、基本的に平面的、なるべく平坦に塗っているからでしょう。それと色合い。コットン紙はそれに適しているようです。これまでもたくさんの「練習」をしてきましたが、最近YouTubeをやるようになってからは、練習テーマがだいぶシンプルになってきています。

ここのところ、少し疲れ気味?それもあって水彩を多く描いているのかもしれないと、ふと思いました。小さな水彩の習作。テーマも課題もはっきりしているので、「思い悩むこともなく」集中して描く。身体を使うことがストレス解消になっているのかもしれません。

投稿者:

Takashi

Takashi の個人ブログ。絵のことだけでなく、日々思うこと、感じることを、思いつくままに書いています。このブログは3代目。はじめからだと20年を越えます。 2023年1月1日から、とりあえず奇数日に書くことだけ決めました。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です