浜辺を歩く

昆布拾い
ハマナスの群生が復活してきた
かつての木造船

昨日(8/10)実家まで浜を歩いてみた約1.5km写真など撮りながら30分ほど目の前の砂浜は(といっても波打ちぎわからいくらも行かないうちに磯が広がっている)ここから北へ約15kmほど続く日本最大の砂丘下北・猿が森砂丘の南端部(2012/9/1「砂丘湖」で詳しく紹介済み)砂丘の北端からいきなり高さ3〜400mもの断崖絶壁となり本州北東端・尻屋崎へと続く天気が良ければそこから津軽海峡を挟んで北海道・恵山(えさん)が見えそれを背景に寒立馬の写真を撮ることができる

南へはあと3kmほどでやはり断崖絶壁の泊磯(とまりいそミサゴ=魚を主食とする鷹の繁殖地として知られる)さらにその南で再び砂浜低湿地帯となり小川原湖を経て三沢・淋代(さびしろ)に至る三沢の先は八戸八戸から南へ海岸はぐっと高く持ち上がり三陸海岸が始まる

台風13号の余波で波は多少あるがぶらぶらと昆布を拾う人がいるひまな人(ほとんど高齢者)がするのだがなまじ勤めている人より高い年収になることもあるようだもちろん自然まかせだから安定などしない実家の掃除と墓の草むしりをした

Published by

Takashi

Takashi's personal blog。Not just about paintings、What I think about every day、what you feel、I write whatever comes to mind。This blog is the third generation。From the beginning, it has been over 20 years.。 2023From January 1st、For now, I decided to just write on odd numbered days.。I'm going to think about my future direction and other things piece by piece.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *