「危険な暑さ」体験

「飛ぶ男」習作

「熱中症」になりかかったと一時は思ったがどうやら「急激な脱水症状」だけだったようだ。But、呑気に構えていたら熱中症になったかも知れないという体験をした

7/31(昨日)晴れ気温36° 鉄板屋根の倉庫二階での作業大作約50点、10〜15号程度の小品約120点ほどを二階から下へ降ろす手伝いは妻ひとり私が上から絵を下ろし妻はそれを別の壁に立てかける役目実質の作業時間は1時間ほどと計画二階といってもバルコニーの様な感じで一階とは吹き抜けで繋がっている窓は一階と二階に小さいのがひとつずつ壁は半透明の塩ビ板を足場鉄骨で繋いであるごく簡易な建築資材倉庫梯子を使って降ろす

バルコニーは太陽を受ける側にありそこに大作が50点ほど立てかけてあるそういう状況ではかなりの高温になるはずだから危険チェック用に温度計を持参たくさんの飲み物数枚の着替えタオル時計絵の多くはキャンバスだと思っていたが実際は殆どが重いパネルでこれがかなり負担になった

晴れて暑かったので一回あたりの作業時間は15分以内その度に下へ降りて水分補給休憩15分と決めて作業開始。50°までしかない温度計の目盛りがすぐに振り切れてしまったまるで燃えるような感覚に少し危険を感じたが日程の都合もあり強行

猛烈に汗をかき降りては水分補給の繰り返しあと一回というところで休憩に降り始めていた梯子から落ちてしまった頭皮を切り左の尻と腿の間を強く打撲した顔じゅう血だらけになったので妻がオロオロしたが自分では大丈夫と分かった

実は本当に苦しさを感じたのは予定した作業をすべて終えたあとクーラーの効いた場所へ戻ろうとしたら急に息が苦しくなった耳の聞こえ方が水の中のようで自分の声がかすれてうまく出ない場所が離れているので車での移動だが運転できるか一瞬不安になったクーラーの部屋へ戻っても塩分入りの冷たい飲料をがぶ飲みしても噴き出る汗が止まらない。3枚目の着替えをする頃やっと落ち着いてきたそこまで2時間休んだ

落下の理由もよく分からないたぶんふらついたのだろう作業を終え身体は休んでいるのにむしろ気分は悪化するという「急速な脱水」による体験。everyone、汗を甘くみてはいけませんよ暑い時は作業しないことする時でも、slowly、ペースを落としてやる決して一人では作業しないご留意下さい

サイズアップせよ

「飛ぶ男」 終了…(7/25の画像参照)

"Flying man"。Another、While thinking that something is missing、Another one、I can't see any more unless I increase the size and draw、Thinking "finished"。It must be a certain size、There is something I can't see。

Matisse、50No. 150 size study for drawing issues。Lautrec's、15No. 100 oil painting study for drawing lithographs of about No. 100, etc.、From small-sized esquis to masterpieces、I am keenly aware that I am too accustomed to the common sense。5For a wonderful drawing of minutes、Recall that there are years of accumulation、There is nothing like increasing the size of the study。

From a nest of cliffs rising almost vertically from the sea、A chick whose wings are still underdeveloped、Jump out by yourself。As a matter of course、Dozens (hundreds?) M just fall。Crash into the overhanging rock below、Jump up、It rolls down further from there。Crash many times、While falling repeatedly、Stop at a large ledge near the surface of the sea。Two big birds are waiting there (from the BBC.Wild life video)。

"I broke my whole body and died.。At the moment when I thought, "Is it eaten by a large bird waiting for me?"、Hina standing up while screaming。Parent birds were waiting。What a harsh fledgling。When you see such a video、To redraw a bad picture、There is no word other than "naturally"。

「危険な暑さ」も腰にはいい?

「飛ぶ男」 制作中

今日(7月23日/2018)埼玉県熊谷市で5年ぶりに41.1°の観測史上全国最高気温を記録したこれまでの高知県四万十市の41.0°を、0.1°上回った東京青梅でも40.3°(東京初の40°超え)その他の都心群馬山梨岐阜岡山広島など多くの都市で38°以上を記録したもようだ

「危険な暑さ」とテレビラジオで連日報道しているし私の住んでいるところでも毎日不要の外出や日中の運動は控え水分補給をこまめにし遠慮なくクーラーを使うように(電気代は本人持ち当然)スピーカーから放送が流れるたしかに危険なほどの暑さを感じる特に高温の熱帯夜には

But、暑いのは「腰には良い」のである昨年までは夏の暑さの中あせもに注意しながら腰(実際にはお尻)を暖めていた今年はそんな必要はないお陰で腰の調子は良いのである。maybe、今年のワインの出来はビンテージものになるだろう(関係ないが)

however、この暑さでは当然ながら「クーラー」を使わざるを得ない。Apparently, the questioner thinks that "the concrete result of sketching" brings fun.。それは腰を冷やすことになる。that's why、時々はクーラーを止め汗みずくになりながら仕事をするクーラーがあるのに使わずに室内で熱中症死にはこんな事情もありそうだが「腰のためなら死んでもいい」などと冗談言えないほどの暑さはまだしばらく続くらしい