ハッチングは癒しの効果?

Capsule-2 (part) f4 Mixed-medium

1か月くらい前からやたらにハッチングを多用しているハッチングとは面相筆のような細筆で細かく線で描き込んでいくテクニックのこと薄い絵の具を何度も重ねて一本の細い線を描くつまり一本の線の下には数本または十数本の線が積み重ねられていることになる

ハッチングは油絵技法が完成する前のテンペラ画に主に使われていた古典技法のひとつだが現代では描写的説明的との理由でほとんど使われなくなっている私自身もここ数年は半ば封印状態だったなのになぜ今になってそれを多用するのかといえば頭よりも目と手だけ時間と手間だけが膨大に必要な単純作業によって癒されるからだ

震災の衝撃から1か月後私自身にもひとつの問題が起きた表面だけ見れば私自身の判断ミスによる小さな問題のようだったがその根は深く私にとってはこれまでにない深刻なものになった

精神的なショックで絵が全く描けなくなってしまった人の噂や人の口他人だけでなく自分をも信じられなくなりこれまでやってきたことがすべて無意味だったのではないかと強く感じた新たな作品に気持ちを向けようとしてもそのことが頭から離れない同時に絵の方から厳しいしっぺ返しを受けたのだとも私は感じた「生活のために絵画講座や絵画教室などを開きいつの間にか最優先すべき絵のことをおろそかにしてしまったこれは絵が私に下した罰なのではないか」

余計なことを考えずに細い線にひたすら没頭できるハッチングが癒しになっている

Published by

Takashi

Takashi's personal blog。Not just about paintings、What I think about every day、what you feel、I write whatever comes to mind。This blog is the third generation。From the beginning, it has been over 20 years.。 2023From January 1st、For now, I decided to just write on odd numbered days.。I'm going to think about my future direction and other things piece by piece.。

One thought on “ハッチングは癒しの効果?”

  1. 絵にくわしくはありませんがながいあいだ線を描くことに面白さを感じています絵に宿るものが好きです文字の意味もすきです

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *