End of first year on YouTube

「建長寺を描く」スケッチビデオを近日アップする予定です

今日は9月3日。9月と言えば1年の4分の3過ぎたってことだな陸上競技の400m走に例えればもう最後の直線それもすでに数メートル過ぎているなんてお互い考えたくありませんね

個人的には最悪の8月だったが今年は災害も多くわたしの「最悪」などむしろ「平凡なる幸福」の部類かもしれないささやかながらプラス面もいくつかはあったしYouTubeを1年続けられたこともその一つ。2021年9月5日に「青いカモメの絵画教室」というチャンネルを作ったので明後日でまる一年になるパチパチ

6月28日に「1000回視聴されました」と嬉し気な記事を書いた日から2ヶ月経った先月末、2000回の視聴を越えた(ふたたびパチパチ)ペースが約5倍に上ったことになる。400m走で言えば残りの直線どんな走り方になるのだろうか脚がついていかずずっこけてしまう可能性もある

なんとか続けられたのはビデオ編集にも少しずつ慣れストレスが最初より軽くなってきたせいもある。But、やっぱり見てくれる人がいるということが何より大きい勝手に始めた動画配信なのに視聴数が増えてくるとなんとなく責任を果たせたような気になるのもおかしいが次ももう少し頑張ってみようという力になる。Oh dear、400mで終わりかと思いきやなんだか次の1周もありそうでこれはまだラストスパートじゃないぞと考え直しているところとりあえず2年生に進級するつもりです

Draw a landscape with a felt-tip pen

I drew a river in my hometown。This is a scene from 3 years ago because I couldn't go for a while due to Corona.。I was planning to go home this year, but my back pain got worse.、Unfortunately it was canceled at the last minute。Even though I had gotten a ticket...。Because of that,。

Try making a video、I am painfully aware that I cannot convey even a tenth of what I am thinking in my head.。Trying to give a somewhat convincing explanation、There's no end to it no matter how far I go。When I look at the video I made, it seems unsatisfactory.、Even if they were able to come up with something convincing, no one other than the person himself would see such a video.。

for me、Video production may be a good way to prevent blurring at the moment.。But、Not just drawing pictures、photograph、recording、Editing on a computer、Narration and its composition、Uploading to YouTube is very stressful every time.、It is possible that it may be accelerating the blurring.。anyway、Even though I'm spending a huge amount of time that doesn't even make a penny.、It's strange to me that I do it so desperately.。

Untitled (how many times)

なんだか元気が出ない暑いとかあちこち痛いとかそんなのが全部まるまってのしかかってくるのか分からないがパソコンに向かっている今もなんだか首が重たい

上のエスキースの中で良いのはこの部分だけ風に吹かれてどこかへ飛んでいきたいって気分がチラッとあるかな―かたちは悪いけど凡庸過ぎるアイデア・表現だけどそのぶん記号化されてしまっていて郵便局のマークのように「気分」が使える(それがいいのかどうかは別として)