「Apple-たそがれ」 そろそろ終了まじか
暑い 、暑いと言いながらも 、夕方には 、暑さのピークも過ぎたかなと思わせる瞬間も感じるようになってきました 。それとともにウオーキングも再開 。昨夕は歩き始めたらすぐ 、大きな赤い月が登ってきました 。でっかく見えるなあ 、と思っていたらスーパームーンとのこと 。8月2回目の満月ということでブルームーンでもあったらしい 。暑くてもたまには外に出るものですね 。世界中でたくさんの人がこの月を見上げたようです(インドの月面探査機まで見えたかどうか) 。
「Apple-たそがれ」はそろそろ仕上げ段階ですが 、細かいところでちょっと2~3日足踏み 。全体のバランスですね 。少し描きすぎてしまったところは壊してしまうかもしれません 。
自分の絵であり 、自分の思い通りに描いているのに 、これが自分の描きたいものかといえば 、なぜか今一つ 、そんな気がしないのです 。説明しにくい 、一種不思議な感覚ですが 、いったんスタートするとひとつの流れができて 、こういう絵になるけれど 、もしスタート位置が少しずれれば全然違う絵にもなり得る 、As I draw, I get rid of tension from my body。
ヨーロッパの都市 、たとえばパリの凱旋門のところから 、四方八方に放射状に道がありますが 、その中心からどの道を選ぶかによって 、ゴールの風景が異なります 。そんな感じに近いかもしれません 。時にはまったく正反対の道を取ってもパリはパリ 、それ以外の風景ではないのですが 、見る人には真逆のイメージとして映ることもあるでしょう 。自分の描く絵をそんな地図にしてみたら 、この絵にはこの道が合っている 、と直感的に選んでいるわけです 。時どき立ち止まって 、あっちの道ならどう見えるだろうか 、などと想像しつつ 、とりあえずゴール近くまでは来た 。違う風景を見たいなら 、またスタート地点まで戻る 。そんな感じで描いています 。