石丸 康生 個展

            石丸康生展会場 12Oct.2021 ギャラリーなつか 10/11~10/16

10/12(火)曇りのち雨わたしたちのグループ展開催中の画廊を早めに抜け京橋・「ギャラリーなつか」での石丸康生さんの個展を見てから帰宅することにした

石丸さんは山口県周南市のご出身周南市の沖合に大津島という離島があるそこには太平洋戦争時の日本軍の水中特攻兵器人間魚雷「回天」の訓練基地があった水面下に主要構造物がある基地の特殊性から来る海(水)とコンクリートとの親水性そこに染み出てくる鉄筋の錆のイメージそれが作品へのモチーフになっているとだいぶ前にご本人から聞いた

国画会の会員になる前厚さ30cmにもなる分厚いブロックに繊細な凹凸をつけ薄青い水を流しては留め流しては留めてだんだんに色を深めていくような表現に「大津島より」という副題をつけていた時期があるわたしは子どものころ兵器マニアでもあったからその副題でピンときたそしてその年代にふさわしい年配の作家を想像したが石丸さんはわたしよりずっと若い作家である髪の毛もいまだに黒々ふさふさだそれからずっと石丸さんの仕事をそれが彼のどのような哲学に繋がっているのかモチーフとしての特殊性をどう造形化するのか興味を持って見てきた彼の表現はその原点に重くも軽くもなく誠実でかつ現代に生きる若い人の感性とをクールに調和させて来ているように思える

個展会場に入ると浅い水の中になかば沈んだ建築(それも神殿のような)の内側大理石の壁や床に描く波と光の永遠の戯れを見ているような気分になったその浅水感覚はわたしが彼の作品を意識したころからずっと変わらないわたしが伺ったとき雨のせいで観客はわたし一人だった彼の絵は静かな絵だ夏の海に身体を浸しゆらゆら立ち泳ぎしている感覚制作中はどんな音楽(音)を聴くのだろうと思っていたが訊きそびれた

에 의해 출판 된

Takashi

Takashi의 개인 블로그。그림뿐만 아니라、매일 생각하는 것、느끼는 것을、생각대로 쓰고 있습니다.。이 블로그는 3대째。처음부터라면 20년이 넘。 2023년 1월 1일부터、일단 홀수 일에 쓰는 것만 결정했습니다.。앞으로의 방향성 그 밖의 일은 따끈따끈 생각해 갈 생각입니다。

회신을 남겨주

귀하의 이메일 주소는 공개되지 않습니다. 필요 입력 사항은 표시되어 있습니다 *