
2/28、זלנסקי וטראמפ בוושינגטון、נפגש בבית הלבן。התוצאה הייתה "ויכוח".、החתימה במשא ומתן על מתכות נדירות נגנזה、דווח כי。
עבר זמן מאז שראיתי סרטון של הרגשות האמיתיים של המנהיגים מתנגשים זה עם זה。אוקראינים רבים שוטפים באנגלית.、כישורי האנגלית של זלנסקי הם גם מצוינים, עם מעט פרשנות נדרשת.。נראה שהפגישה הסתיימה בפירוק、הוא (לא לעצמי)、כמובן) לא ויתרתי על עמדת אוקראינה.、טענותיהם נתמכו מאוד על ידי העם האוקראיני.。מי עוד בעולם נמצא מחוץ אליו עכשיו?、האם אתה יכול להביע את דעתך מבלי להחמיא את טראמפ?。
עד כמה שאני יכול לראות את טראמפ、האם זה בשביל אמריקה?、יש כמה דברים שלא ברורים אם זה בשבילי。פוטין יכול רק לומר שזה בשביל השאיפות האישיות שלו.。יש אנשים שאומרים שהם מנהיגי העולם、多かれ少なかれ、国益に自らの利益を上乗せしている感が見え隠れしないでもない。しかしゼレンスキー氏には個人的な利益感は全く感じない(豪勢な屋敷を買ったとか、ロシア発のプロパガンダはウクライナ国内でも結構あるらしいが)。彼はこの会談で、לפחות הוא בטח הפך לאוקראיני בלתי נשכח.。
אבל המציאות קשה。טראמפ כבר לקח הובלת נשק לאוקראינה、יש מידע שהפגישה נעצרה עוד לפני זה、המלחמה נמשכת היום。זה עדיין ימשיך。アメリカの武器と経済支援がなくなったら、ヨーロッパの支援だけで戦い続けることは難しいかも知れない。トランプ氏は何度も、ロシアへのウクライナの譲歩を口にしてきた(ロシアからの譲歩は求めずに)。ゼレンスキー氏にも「譲歩」の一語は常に頭にあったはずだが、トランプ氏に媚びてウクライナ国民を辱めることはしたくなかったということだろう。政治には素人と言われたゼレンスキー氏だったが、そのことがかえってリーダーはかくあるべし、という姿勢を示すことになっている。
おっしゃる通りゼレンスキー大統領には自身の事より国民のために全力で頑張っていらっしゃる。
こんな強く誇らしい大統領が他にいるだろうか⁉️
なんとしてもウクライナに平和が訪れるように願いたい
コメントありがとうございます。ウクライナはこの惨禍を経て、きっと世界に大きく貢献する国になるでしょう。まずは自由と平和を望みます。
私もゼレンスキー大統領の勇敢な姿に魅せられた一人です。
世界の指導者は須らくアメリカの大統領に対しては、敬意と称し「子分」になりたがる傾向が強いように感じていました。
靡いていない指導者としては、プーチン氏・習近平氏くらいでしょうか。
欧州の皆さん、ウクライナを助けてあげて欲しいと切に願っております。
コメントありがとうございます。確かにその通りですね。トランプ流のディールの方法論になびかない、毅然とした姿を見せてくれましたが、そのぶん彼とウクライナも大きなダメージを受けるのではないかと心配です。ひと波乗り越えて、自由と平和をつかみ取って欲しいと願っています。
欧州の方々に頼むばかりではなく、私たち一人ひとりが助けると強く思うべきだとだいます。
コメントありがとうございます。