
מה קורה אם אתה חושב ברצינות ש"כישרונות מופצים בצורה הוגנת "?。
כל אחד יכול להיות לאונרדו - זה קצת בלתי אפשרי。"כולם לא יכולים להיות לאונרדו"、משום מה הייתה תוכנית טלוויזיה בשם "כולם פיקאסו"。מעניין אם פיקאסו היה קרוב אלינו יותר מאשר לאונרדו.。
オバサンを馬鹿にしたようなタイトルだが、世の「オバサン」は、本当は凄い。酒も飲まず、家族の為に自分の時間を犠牲にし、みんなと仲良くし、しかも低賃金で、ある意味日本の産業社会のみならず日本の文化的底辺を支えてもいる。そんなに頑張っているのになんだか本質がずれている。
オバサンを「卒業」させる為には、家族全員が「オバサン」になる必要がある。いかにオバサン(つまり主婦)が奴隷的環境下にあるかということを体験するということだ。たまに皿洗いを手伝うなんて程度ではなく、少なくとも365日であることを覚悟する。主婦は365日×3回×年数 そうしている。オバサンをオバサンにしたままなのは、日本社会の都合と認識すべきなのだ。
国民全員がオバサンになれば、オバサンと言う語は消えるが、オバサン文化の平均化はNOだ。本質は家族・自治体がオバサンを卒業させ、以前のオバサンでは到達できないレベルにオバサンを押し上げること。オバサンは自分自身が一生懸命で余裕が無い。卒業できるかどうかは、じつはオバサン以外の人々の問題なのだ。