「美しい日本」から「狂った日本」への道

千葉県・関宿城公園の紅葉

今年は紅葉がきれいだとラジオで何度も聞いている近所を歩いても殊更には感じないがそれなりにきれいだとは思う車で近くの関宿城公園へ行ってみた車で25分の距離だがふつうのママチャリ自転車でも45分くらいで行ける(往復20kmくらい)

午後3時ころ着いたからもう「夕陽」に近かったそれの「赤み」を差し引いてもまだ中秋の風情の紅葉(写真)です今年は暖冬とは聞かないが昨年の「例外的な」暖冬につぐ「例外」なのかもしれない快晴の日差しも暖かく3℃~14℃とはとても思えない穏やかさだった

一方で哀しい現実も見たこの公園自慢の関東でも指折りの辛夷(こぶし)の大樹がついに朽果て見る影もなくなっていたこと(写真はあまりに痛々しく掲載しません)この木のそばでいろんな思い出をつくったなあとしばし感慨に浸った

書くのをやめようかと思ったがやはり記録のために書いておくコロナ感染拡大とGoToキャンペーン「国民のために働く」と銘打っておきながらことごとく「説明は差し控える」菅内閣安部から引き継いだ日銀の無制限国債買いによる「見せかけの好況(株価だけ)」予想されていた「働き方改革による」自殺率(特に若い女性の)の大幅アップ(コロナによらない)失業率の増加オリンピック(無料・有料ボランティア)と「パソナ」)皇嗣・皇女関連のメディアの視点の浅はかさ等々あげればきりがないのに内閣支持率が落ちないという「国民の常識」だめだここだけでもスペースが足りん。(2020/12/01)

Publicado por

Takashi

El blog personal de Takashi.。No sólo se trata de pinturas、Lo que pienso todos los días、que sientes、escribo lo que se me ocurre。Este blog es la tercera generación.。Desde el principio han pasado más de 20 años.。 2023Desde el 1 de enero、Por ahora, decidí escribir sólo en los días impares.。Voy a pensar en mi dirección futura y otras cosas pieza por pieza.。

Deja un comentario

Su dirección de correo electrónico no será publicada. Los campos obligatorios están marcados *