大晦日 / Last day of the year

一つしかない村の診療所

Hoy es Nochevieja。Mi madre parece poder darle la bienvenida el día de Año Nuevo 2018。Tal vez no durará hasta fin de año、La recompensa por pasar por esta llamada de emergencia、Tal vez sea solo ese día。

Mi madre en la cama、A veces muero、Es tan largo que pienso、Tengo apnea con la boca abierta。Estoy perdido entre el sueño y el despertar, todos mis huesos y piel。Lo que puedo hacer cuando veo、Use guantes de goma、Vierta su algodón y dedos en la boca、Seco、Llevo la saliva que se está endureciendo。Apenas puedo hablar de eso。

Así es como la gente moribunda、¿Qué significa vivir (para mí)?、Me hace pensar。Para molestar las manos de muchas personas、Que en sí mismo es educación。Una muerte inútil、Puede que no haya ninguna muerte sin sentido。

 

風土 / Climate

久しぶりに雪かきをした何年ぶりだろうか私は無理せず玄関前だけを気温がマイナスになっていたので雪は軽くあまり腰の負担にはならなかった

病院の行き帰り両側には雪をまとった林が延々と続く雪の林を見ていると本当に美しい。Cuando estaba en la escuela secundaria、冬はほとんど毎日のように一人で林の中を歩き回っていたのが懐かしい今でもカンジキをつけてひょいと入って行きたい気持ちになる

街にいると厚着しても寒く感じるのにこちらにいると雪の中にいてもなぜかさほど寒くは感じない自分にとってとても自然な空気・気温のように感じる自分の中のある感覚が外と勝手に交信を始めるようなそんな気がする

ブレーキランプが見えない

昨日は北海道が猛吹雪で追突事故など報道されていた雪のない東京埼玉などではきっとタイヤのスリップによる追突だと考えるかもしれない雪国ではほぼ全ての車がスタッドレスタイヤをつけていてその性能は(雪質にもよるが)かなりのものだ。primero、スリップはしない

怖いのは車の後ろに巻き上がる雪と吹き付ける雪とで後続車に示すブレーキランプがすっかり覆われてしまうこと後続車は吹雪と先行車の巻き上げる雪との狭間でやっと先行車の輪郭を捉えながら走っている吹雪が激しいとセンサーも効かずつまり自動衝突防止装置も働かない先行車が急にブレーキをかけるような事態になると追突事故になってしまう

ヘッドライトも最近のものはLEDになっている電球そのものの発熱量が小さいので雪がこびりつく雪国でないとなかなかこんなことは思いつかない