mira el trabajo fallido

「夕焼け(習作)」  水彩 F6

失敗作です既にいちど失敗して絵の具を流した上にもう一度描いてみたものです想像していたより紙への絵の具の染みこみが強く失敗確定後もうまく洗い流せなかったので「背景」の練習用にしてみました画面上の白い枠がここで言う「背景」です

ふつう風景画には「背景」などありませんよねそれに背景をつけるとはどういうことでしょうかたとえばこの風景をガラス越しに覗いているとしますガラスの表面には光が反射したり自分が映ったりして風景が見にくくなりますそういう状態は人をイライラさせます。y、いわば「視覚的に妨害」された部分を想像で補ってスッキリしようとするでしょうそうすることで、Forzado、見る人の頭の中に作者の描こうとする絵を一緒に描かせようという仕掛け(のつもり)なんです

「背景」という言葉がしっくりしないかもしれません実際わたし自身にとってもとても坐りの悪い語なんです。por ahora、その「邪魔者」効果で風景を逆説的に目立たせるという意味でこの語を使っているのですがもっと適当ないい語があったらお教えください
 今のところ「背景つき」の風景画はまだ何枚かしか試作していないのでどう発展できるかなどはまだ未知数ですしょせん背景ですから根本的なものではありませんがちょっとしたアクセント程度の可能性なら大いにあると思います静物や人物画になるとその比重はさらに大きくなって研究の価値が出てきますね、seguramente。

失敗のもう一つは本題の夕焼けがうまく描けないことグラデーションがうまくできないんです油絵などに比べると水彩画のグラデーションは数段難しいものですグラデーションは水彩画の最も基本的な技術ですがそれが結局一番難しい鉛筆は誰でも使えますが魅力ある線を一本引けるようになるまでが大変なのと似ていますね紙と自分との相性もイマイチ合わせられませんでしたねー。4,5枚描いてみましたがそれらしい手ごたえはまだもう数枚はこのモチーフで練習してみます

sitar arittar

Entrenamiento para "Sunset"

Reabasteciendo mi auto en la estación de servicio ayer、Pagué con una tarjeta prepago。El secretario de la tienda nos muestra su recibo y dice: "Hay ○ balte de yen".、No puedo escuchar en absoluto。

Imaginar、○ social se ha agregado litro。Es un descuento de litro、Será ○○ Yen。Queda ○nos yen en la tarjeta、Él dice。Siento que apenas pude entender la cantidad (porque estoy mirando el recibo)。

El empleado de la tienda es joven、Una cara de bebé (¿en sus 20 años?) Japonés (¿chico?)。Finalmente, una sonrisa de ventas es perfecta, "Alitter Sitter"。Aparentemente está diciendo "Gracias".。Las tarjetas prepagas son "preca"、Las tarjetas comerciales son "tarjetas comerciales"、Las tarjetas de crédito y los teléfonos inteligentes ahora se usan como idioma cotidiano para los japoneses.、No creo que muchos extranjeros que están haciendo turismo en Japón todavía puedan entender esto.。"Es tan malo" y "es una locura"、Para extranjeros que vienen a hacer turismo、Más bien, parece que esta se considera la norma japonesa.。

El japonés moderno es、Incluso como persona japonesa, es difícil (difícil)。Si escribes esto en Kanji、Los jóvenes preguntan: "¿Nancy?"。¿Ya se abolió el kanji educativo?。rosa、林檎躑躅など「日本人なのになんで漢字(中国語の意味?)で書くの?」ひらがなもしくはカタカナで書けってことかところで皆さんさっきの3つの漢字読めるでしょうか?確かに、ya、バラリンゴツツジとしか書かれていないことも多いもんね外国人もひらがなカタカナなら読めるらしいから

Comienza la exposición Shinshunkai’24

開場直前の様子

晨春会展が昨日から始まりました。23日(日)まで良い会場になりました期間が短いのでどうぞお見逃しなく昨日はあいにくの雨でしたが開場前から何人もの方がついでに見に来て(失礼)下さいました。gracias。

午後からは雨にも負けず大勢の人が見に来てくれました来場者の方々とゆっくりお話しができたので良かったです