皿洗い

「Apple」  2020 Alquid

皿洗いしながらいろんなことを考えるじっと座って考えるより皿洗いしながらの方がなぜかいい考えが浮かぶ散歩しながらの方がアイデアが浮かびやすいと書いてあるのをよく読むが私の場合だと目についたものからすぐ連想が広がってしまい考えることには向かないようだ

考えることの中身はほとんどの場合これから描こうとする絵のことだから朝食のあとの皿洗いが一番重要だだからといってボーッとして皿を落として割ってしまうなんてことはない鍋やフライパンも汚れが残ってないかシンクの底や縁にソースやキャベツの切れ端がくっついていないかもちゃんと点検する昨日より今日のほうがきれいになっているのが理想だと心の中では思っているそうしながら頭の別のところで今日これから描く絵を描いてみるシミュレーションするのである

実際に描くと絵の具の滑らかさ具合や偶然できた色ムラなどに気を取られてしまうがシミュレーションではまるで他人が描くのを見ているように冷静だそして途中で「あれっ?ここおかしいぞ」という場面で停止するほとんど録画再生の感覚頭の中の映像を何度も再生して気になる部分の原因と解決法を考える

洗い物はほんの少しだから(特に朝は)長くても30分普通は15分ほどで終わるたいていその間に目先の解決法はできあがる大したことは考えられないし一回分しかない。그래도、実際にキャンバスの前に立つ前のこのシミュレーションはとても有効だ皿洗いは私に課せられているわけではないじっと座ったり立ちっぱなしだったりするので頭のリフレッシュと腰の血流のために勝手にやるようになっただけ皿洗いと絵画の新しい関係である

에 의해 출판 된

Takashi

Takashi의 개인 블로그。그림뿐만 아니라、매일 생각하는 것、느끼는 것을、생각대로 쓰고 있습니다.。이 블로그는 3대째。처음부터라면 20년이 넘。 2023년 1월 1일부터、일단 홀수 일에 쓰는 것만 결정했습니다.。앞으로의 방향성 그 밖의 일은 따끈따끈 생각해 갈 생각입니다。

회신을 남겨주

귀하의 이메일 주소는 공개되지 않습니다. 필요 입력 사항은 표시되어 있습니다 *