ดู

Apple

「見る」ということが(見るだけでなく全てのものがそうだろうが)複層的な構造をしているということは誰でも経験的に知っている複層的とは「見る」にも生理的以外に心理的な面など(むしろそちらの方がここでは問題だ)たくさん意味があるということ味を見る調べる検査する試行する考えるなど「見る」にもたくさんの意味があり私たちはそれらの意味を意識的無意識的に切り替えて「見て」いるということ

なあんだ国語の問題ではないかという人もいるだろう。แต่、私たちが絵を描き絵を見る時あるいは音楽を聴く時でも音に反応し色に反応し作者を知ればその知見がまた反応にフィードバックしその度にまた新しいものが見えたりせっかく見えたものが失われたりする現実の「見る」ことに直面するわけで決してたんに言葉=国語の問題として済ますことはできない

そういう意味で絵を「見る」ことは(難しいということではなく)単純なことではない描くこととほとんど変わらないのではないかとさえ思える描く方がむしろ絵の具の取り扱いやその他のことに取紛れ対象も画面もろくに見ていないことさえあり得る

その上であらためて「単純に見る」ことの意味を考える

เผยเเพร่โดย

ทาคาชิ

Takashi の個人ブログ。ไม่ใช่แค่เกี่ยวกับภาพวาดเท่านั้น、สิ่งที่ฉันคิดทุกวัน、คุณรู้สึกอะไร、思いつくままに書いています。บล็อกนี้เป็นรุ่นที่สามแล้ว。はじめからだと20年を越えます。 2023ตั้งแต่วันที่ 1 มกราคม、ตอนนี้ฉันตัดสินใจเขียนแค่วันที่เลขคี่。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Leave a Reply

Your email address will not be published. ช่องที่ต้องการถูกทำเครื่องหมาย *