ポインセチアのスケッチ

ポインセチアのスケッチ

日なたの八重のポインセチアかたちがはっきりしているので描きやすい花と思われそうだが意外に難しい日に当たった色は輝きこれを油絵はともかく水彩で再現するのは容易ではない。그것이 이유입니다、再現ではなく「印象を記憶する」スケッチになる葉脈も深くて影が鋭くかたちもいい加減にごまかせない

暮れ近くになると花屋さんの店頭にずらりと並びこれをスケッチする人もきっと少なくない

ポインセチアのスケッチ

ポインセチアのスケッチ

ここ1年ほどスケッチばかりで過ごしてきたたまには本画を描かないといけないと思いつつ

サイズの大きな絵を描くと発想が違ってくるそれは半分は脳の方から来るものだが半分は身体の方からも来るサイズが大きいと筆のサイズが違う一本の線の長さが違うそこにかける腕の力が違うその腕を動かす身体全体の姿勢や動きが違うそしてそれを見る―それが発想そのものに関わってくる

自分の時間を大切に

明日はアメリカ大統領選挙の結果が分かる日アメリカの一部の若い人たちには「どちらにも入れたくない」「不毛の選択」という気分があるようだ第3の候補も初めはいたがトランプ氏の差し出した条件に喜んでさっさと支持者に回ってしまった。가장、その候補は若者に全く不人気だったのだが

毎日ダラダラとくだらないことで忙しいいろんなことで自分の時間を少しずつ削られ少しずつ疲れていく残り少なくなってきた自分の時間をもっともっと大事にしようそれが最優先他人に愛想使っても自分の時間が増えるわけではないどころかその分やっぱり削られていく憎まれるくらいがちょうど良さそうだ