1ヶ月ぶりのYouTube

約1ヶ月ぶりにアップロードしました長かったなあ腰の具合が悪かったりということもあったけれどビデオ編集をやる気がおきなかった鎮痛剤の中には若干の眠気を催すものもあったからその影響もあったかもしれない

แต่、一番の理由はチャンネルの成長に疑問を感じていたこと忙しくビデオ製作アップロードをどんな意味があるのか何度も何度も自問自答を繰り返してきたことだがそのたびに答えは更新されていくそれができなくなればモチベーションは無くなってしまうからチャンネルはそこで終わる幸い?今回もモチベーションは更新された

YouTubeを見るようになるとテレビは見なくなるテレビに面白い番組はほぼ無いがYouTubeなら自分の見たいものまたはそれに近いものを探すという能動性が(若干)ある
 でも一番面白いのは本である本には視覚的な要素がない(漫画本や絵本もあるが)“視覚” は“イマジネーション” しかないがそれが個人個人の広がりを持つテレビやYouTubeなどの視覚ではそんな広がりを持ちようがないAIにはますます無理だAIには(今のところ)「発想する」ということがないからだどんな奇抜なものであろうとあくまでデータ上の確率でしかない逆に人の発想はどんなに似通って見えようとも一つとして同じものはないそれがつまらなくそれが面白い
 そういう意味でYouTubeもそう遠くない時点で息絶えるはずであるそれがモチベーションの落ちた理由だった

เผยเเพร่โดย

ทาคาชิ

Takashi の個人ブログ。ไม่ใช่แค่เกี่ยวกับภาพวาดเท่านั้น、สิ่งที่ฉันคิดทุกวัน、คุณรู้สึกอะไร、思いつくままに書いています。บล็อกนี้เป็นรุ่นที่สามแล้ว。はじめからだと20年を越えます。 2023ตั้งแต่วันที่ 1 มกราคม、ตอนนี้ฉันตัดสินใจเขียนแค่วันที่เลขคี่。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Leave a Reply

Your email address will not be published. ช่องที่ต้องการถูกทำเครื่องหมาย *