Covid-19 を忘れないうちに

「夕陽の権現堂桜堤」 5/Apr/2020
「有効期限書き換え」BBC-Newsから

ずっと自粛で気が滅入る夕方自転車で権現堂桜堤まで行ってみた密集密室密接の「三蜜」になるはずはないので「不要不急」だが運動を兼ねて思っていたより次から次へと人が来る気晴らしが欲しいんだなと思った今日は一日中気温が上がらず寒かったが日中はもう少し人出もあったのではないかな

新型コロナ・ウィルス(Covid-19) のニュース以外は「その他」だ東京をロックダウンするかどうか(きっとすると思うが)をまるでカウントダウンするかのように東京の感染者数ばかりが強調される地域では防災放送で外出自粛など様々な要求がなされるがその割には日本政府や自治体など官公庁の危機感は各国に比べて極めてゆるいように見える

英国BBCの記事の中にマスクの「有効期限」が書き換えられているというニュースがあった有効期限を示すステッカーが、2009の上に2013その上に2019さらにその上に2021などと何枚も上に貼り重ねられていたというものでNHS(英国の保健省)がそれ(中身の安全性?)を確認したということだが医療現場では(安全性が)信用できないという声が上がっているとあった

写真を見ると日本の会社が輸出したもののように見える緊急事態につけ込んだものでなければいいがスペインなどでは感染対策用のガウンが不足しビニールのごみ袋を代用したりレジ袋をすっぽり頭から被って医療に当たっているものなど悲惨な写真が海外ニュースには溢れている日本ではすでに「コロナの後」の経済対策やオリンピックのことに比重が移っているようで大きな違和感があるこの未曾有の事態をできるだけ個人的な記憶記録としても残しておきたいと思う

เผยเเพร่โดย

ทาคาชิ

Takashi の個人ブログ。ไม่ใช่แค่เกี่ยวกับภาพวาดเท่านั้น、สิ่งที่ฉันคิดทุกวัน、คุณรู้สึกอะไร、思いつくままに書いています。บล็อกนี้เป็นรุ่นที่สามแล้ว。はじめからだと20年を越えます。 2023ตั้งแต่วันที่ 1 มกราคม、ตอนนี้ฉันตัดสินใจเขียนแค่วันที่เลขคี่。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Leave a Reply

Your email address will not be published. ช่องที่ต้องการถูกทำเครื่องหมาย *