水彩+パステル

「冬・午後」2019 F10 水彩・パステル

水彩+パステルという組み合わせで描くのがごく最近の試み水彩とパステルの組み合わせ自体はごく一般的な方法なのに自分の中では作例が少なかった改めて始めてみると両技法のいいとこ取りができるだけでなく水彩パステルどちらのハードルも低くなることがわかってきたこれはとても有用な発見だぜひ多くの人に勧めたい

ハードルが低くなるという意味は例えば上の絵では人物の顔を水彩で描くときパステルを使うことを前提にすると顔の色は赤黒い面でグルグルっと塗ってしまえばそれで十分水彩だけで描くようなデリケートなテクニックなど不要後はコンテで強い輪郭線水彩で塗られた面より明るい色だけをパステルで光を描くつもりで書けばよいパステルは暗い色が苦手だがそこを水彩で下塗りをしてもらうので非常に楽に描けるパステルの色数もたくさん揃えずに済み一石二鳥

問題はパステルの定着力くらいかな定着液でしっかり止めようとするとパステルの鮮やかな色が沈んでしまうギリギリ最小限に留めておく方がよいまあ粉末状の絵具は落ちるものだと考えあまり永久性にこだわらない方が楽しくできそうだ

Publicat per

Takashi

El blog personal de Takashi。No només de pintures、El que penso cada dia、que sents、Escric el que em ve al cap。Aquest bloc és la tercera generació。Des del principi, han passat més de 20 anys.。 2023A partir de l'1 de gener、De moment, vaig decidir escriure només els dies senars.。Vaig a pensar en la meva direcció futura i altres coses una per una.。

Deixa un comentari

La seva adreça de correu electrònic no es publicarà. Els camps obligatoris estan marcats *