こいつらをどうしよう?

まだ12月だぜ

アトリエ内の植物がなんだか変に元気になってきた先月末朝夕の気温が下がり始めたので仕方なく外からアトリエに入れた寒さに滅法弱いやつらホニャホニャと力無く伸ばしていた枝もバチバチ切ってサイズを縮めて文句は認めない

当然だがアトリエは熱帯植物園じゃない温度一定など出来るはずもないし制作の邪魔になれば寒くても隅っこに移動する私は暑がりだから暖房もしょっちゅう切るさすがに飯(水)抜きでは可哀想だから水やりだけは土の乾き具合と植物の顔を見て「どうする?どのくらい欲しい?」と聞いてやる欲しいという量の70%くらい葉っぱの面積それぞれの実家の気候鉢の大きさ(100%私の都合なのだが)は一応按配し必要量を1日おきぜいたくなどさせない

แต่ถึงอย่างไร、なぜ?なぜかやたら元気がいいあちこちから新しい芽や葉なんぞ出しやがってこれからが本格的な冬だと解ってんのか?植物だって確か80%以上ゲノムが人間と共通しているはずだぞどうすんだおめえたち俺は責任持たねえぞてめえの新しい芽なんかに

เผยเเพร่โดย

ทาคาชิ

Takashi の個人ブログ。ไม่ใช่แค่เกี่ยวกับภาพวาดเท่านั้น、สิ่งที่ฉันคิดทุกวัน、คุณรู้สึกอะไร、思いつくままに書いています。บล็อกนี้เป็นรุ่นที่สามแล้ว。はじめからだと20年を越えます。 2023ตั้งแต่วันที่ 1 มกราคม、ตอนนี้ฉันตัดสินใจเขียนแค่วันที่เลขคี่。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Leave a Reply

Your email address will not be published. ช่องที่ต้องการถูกทำเครื่องหมาย *