ボウズウニと呼んでくれ

今日は下北もかなり暑いお昼前に24°だったから最高気温は26°にはなったと思われる。ahir、突然漁協から今日(13日)ウニの解禁をするという放送があった

今年は海が荒れ、7月に1回しか解禁していないというすると、7月18日に送って貰ったウニはその時のだったのだろう(7/18「ウニ食べました」、7/19「ウニの歯」)通常なら7月後半から8月半ばにウニは産卵期に入る資源保護の観点からいえばこの時期にウニを採るのは自殺行為に等しいそれでも解禁するのはお盆で帰ってくる息子娘たちにお土産としてウニを持たせてやりたいという親たちの圧力が強いということなのだろう

お盆準備でたまたま知人宅へ寄ったらちょうど海から帰ってきたところだった採りたてのウニを少しだけ貰ってきた(写真)黒く見えるムラサキウニの隣は浅瀬に生息する棘の短いバフンウニ地元では馬糞などと汚い呼び方はせず坊主頭の意でボウズウニと呼ぶムラサキウニより味がきりっと締まり微妙でずっと美味しいが市場で見かけることは滅多にない

このウニは子どもや潜れない女性でも十分に採れるので漁協に対するお母さんたちの解禁圧力は相当なものだったろうボウズウニとムラサキウニを適当にミックスして食べるのが至極水分を取って塩蔵したウニも絶品である

Publicat per

Takashi

El blog personal de Takashi。No només de pintures、El que penso cada dia、que sents、Escric el que em ve al cap。Aquest bloc és la tercera generació。Des del principi, han passat més de 20 anys.。 2023A partir de l'1 de gener、De moment, vaig decidir escriure només els dies senars.。Vaig a pensar en la meva direcció futura i altres coses una per una.。

Deixa un comentari

La seva adreça de correu electrònic no es publicarà. Els camps obligatoris estan marcats *