85歳の初個展

今日、85歳を記念しての初個展をする人(女性)の作品陳列を手伝ってきた油彩画11点水彩画23点の見ごたえのある会場になった明日が初日で会期は4日間のみ会期中は晴天に恵まれそうだ

絵画は全くの趣味好きというだけで描いているそのピュアな良さが存分に出ている好い個展だプロでなくても公募展グループ展などに出品するだけの相応の力のある人や逆に公民館活動などによく見られる「勘違い」レベルの人(絵だけのことです失礼)のどちらでもない、กล่าวอีกนัยหนึ่ง、ごく普通の絵の好きな人がことさらな邪欲のないまままるで子どものような単純な向上心を持って素直に描き続けてきた屈託のない絵がそこにある

器用では全然ないが無神経でもない上手くはないがそれなりの工夫はある斬新というほどのことはないが古さを感じさせない。กล่าวอีกนัยหนึ่ง、それなりの見るべきところはある絵画展なのだ

こういう絵は実際にはどこにでもあるはずだ。แต่、案外に見ることは多くないそれは何故なのか?それはより上手くなっていわゆる公募展レベルになっていくか(この場合必ずしも良い意味には使っていない)あるいは駄目なままか(言葉が大変悪いが半分くらいジョークとして受け取って下さい)変な考えに毒されて更に駄目になる場合が多いからではないかと私は以前から考えている

素直な向上心(素直なだけでは物足りない)を持ち続けることが難しいということなのだろうこの人の絵の仲間のお一人が最近亡くなったがその人も素直な向上心を持ち続けた方だった良い仲間は大切だその仲間を喪ったことが今度の個展を後押しした理由の一つであることは(聞いてはいないが)確かだと思う 2011/5/18

เผยเเพร่โดย

ทาคาชิ

Takashi の個人ブログ。ไม่ใช่แค่เกี่ยวกับภาพวาดเท่านั้น、สิ่งที่ฉันคิดทุกวัน、คุณรู้สึกอะไร、思いつくままに書いています。บล็อกนี้เป็นรุ่นที่สามแล้ว。はじめからだと20年を越えます。 2023ตั้งแต่วันที่ 1 มกราคม、ตอนนี้ฉันตัดสินใจเขียนแค่วันที่เลขคี่。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Leave a Reply

Your email address will not be published. ช่องที่ต้องการถูกทำเครื่องหมาย *