スマートフォンを使い始めた

スマートフォンいわゆるアンドロイドを使い始めたアンドロイドとは人間の形をしたサイボーグのことだがそれがなぜスマートフォンなのかは正直よくわからない携帯電話の代わりに買ったがこれは電話ではないことが分かってきた

もちろん電話の送受話はできるしメールも送れるカメラも付いているから携帯と同じ機能はあるが要するに小さな機能限定のパソコンのようなものかも知れない(まだよくわかってない)。แต่、一番使いにくいのが電話だという意味でこれは携帯電話ではない

使い始めは多くの人が失敗するらしいが私も失敗した電話をかけようと思わないのにかけてしまうのであるスマートフォンはタッチパネルだから上下にスクロールするのに指でスッと撫でるのだがその指が触れた電話番号にそれだけでかかってしまう自分が相手にかけていることにさえ気がつかないかけている意識がないから「もしもし」と相手の声がして驚き慌てふためいてしまうドギマギしながらとりあえず話をするが完全にシドロモドロ

相手にしてみれば自分からかけておいて「何これ?どうなってるんだ?」なんてふざけてるのかと思うだろうこっちは冷や汗ドッチャリしかも電話の切り方さえまだ分からない「えいこりゃどうすりゃいいんだ!?」なんて独り言を言ってると「何言ってんだお前は?酔っ払っているのか?」と相手から電話を切ってくれてやっと一息こちらからはどうやって終了するんだろうともう一度手にとってまじまじと画面を見ながらあちこち触ってるとまた別の人に電話がかかってしまうしかも女性時刻は午前2時やばい、นี่ไง、ストーカーだあ!と思いながらまたシドロモドロしているうちにどこかイイところに触ったのか運良く相手が出ないうちに切れた

あぶねー手が震えているこいつはうっかり触われないぞと大警戒まるでゴキブリをやっつける時のように低く身構えてなるべく画面の真ん中あたりに触れないように周辺からソロリとタッチ無事に電源を切る。แต่、電源を切ったら何のためのスマートフォンなんだ?

翌朝子どもに教えを請うなんと連絡先だと思っていたのは送着信履歴連絡先は?と聞くとさわってみれば?思わず首を横に振ってしまう。ดี、こんな風にしてなんとか電話の方法は覚えた。แต่、知らないことをしゃべるだけで調べてくれる音声検索は便利だ前途多難物笑いの種を家族に提供中ですがそのうちカッコよく使いこなせるようになりたいと奮闘中です

เผยเเพร่โดย

ทาคาชิ

Takashi の個人ブログ。ไม่ใช่แค่เกี่ยวกับภาพวาดเท่านั้น、สิ่งที่ฉันคิดทุกวัน、คุณรู้สึกอะไร、思いつくままに書いています。บล็อกนี้เป็นรุ่นที่สามแล้ว。はじめからだと20年を越えます。 2023ตั้งแต่วันที่ 1 มกราคม、ตอนนี้ฉันตัดสินใจเขียนแค่วันที่เลขคี่。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Leave a Reply

Your email address will not be published. ช่องที่ต้องการถูกทำเครื่องหมาย *