梅雨晴れ間

浮かぶ男(エスキース)

俳句に「梅雨晴れ間」という季語がある季語というのは便利な語でこれだけで時には短編一章分の背景を描いたのと同じ効果を持たせることができる俳句という世界の中では特別に凝縮された一語だということになる

表現とはこういうものが理想だろうと思う絵ならば一瞬(じっくりでも良いが)で小説一巻分の内容を眼から受け取ることができるもの

確かにそんな絵もある

 

「クジラのようなもの」を喰う-4

日を浴びる薔薇 (本文には無関係です)

母屋にはいつも着物姿の初老の女性とその母親らしき老婆の2人だけが住んでいる(「いつも」?「二人だけ?」私はなぜそんな細かいことを知っているのか?)広々としたその日本庭園は実に立派できちんと手入れされている恐らくたくさんの庭師が頻繁に手入れをし従ってかなり潤沢なお金があるのだろうと推定される

(「推定される」って言ったって自分の夢の中だろいったい誰の夢なのか夢の中でも笑っちゃうね)

「クジラの…」をやっとの思いで呑み込んだ植え込みから母屋までの間に小さな流れが作ってあるその流れに沿って置石伝いに時おりこれも石の八つ橋で流れを渡ったりしながら母屋に向かうのだがフッと見上げるとまるで尾瀬を歩いているかのように庭が広い(広すぎる!)のである

たしかお弁当のあった位置近くに母屋の屋根の影が落ちていたはずだ「使命」を受け母屋から出て間もなく例の「お弁当」を見つけたのもついさっきのことではないか!?

子どもたちは母屋にいるのだろうかあの子たちは二人の女の子どもなのだろうか父親はどこにいるのかなぜ私は母屋で「使命」を受け取ったのか口の周りのいつまでも粘つく泥を気にしながらそんなことを考えているとすでにそこは母屋の中だ

 

「クジラのようなもの」を喰う

鉛筆の下描きをやめる訓練として (水彩)

ahir a la nit、Ha passat un temps des que vaig beure una mica de vi。El meu cor es batega i no puc dormir、He tingut molts somnis estranys en una caixa。

Un d'ells és el "títol" que diu, "vaig menjar alguna cosa com una balena".。"Un somni amb un títol" és、És rar en els meus somnis。

Hi ha una caixa de dinar、Menja -ho sense que ningú ho vegi、Pel que sembla, és la meva "missió"。Quan obriu la tapa de la caixa de dinar lacat, està plena de llimacs。Però és molt fastigós、Perquè és una missió、Es va adjuntar、Com era d'esperar, podeu eliminar -los amb escuradents lacats.、Veig, a sota és una cosa que és "com" carn fumada "d'una balena".。Però,、Però és suau、Per molt que intenteu mossegar -ho、Fins i tot un tall esquinçat、Ni tan sols va fer fallida。

La continuació d’aquest somni és、Serà llarg、Ens veiem demà。