悪魔のささやき

黄色のワイン瓶のある静物 (水彩)

7月7日にブログにアップしたこの絵のプロセスの動画を昨日(7/21)YouTube(青いカモメの絵画教室) にアップした編集にあしかけ3週間(そのうちの1週間以上は何もできず)かかった画像編集が終わってからのナレーションの方がむしろ時間がかかる下手なナレーションなど無い方がいいのではないかと毎回自問しつつ

「動画は短ければ短いほどいい」のだそうだ聞くと「40秒」以内が主流になりつつあるというスポーツやダンスなどでは、40秒あれば確かにそこそこの勝負まで伝えられる大相撲名古屋場所がコロナ蔓延の中で興行中だが相撲の結果だけ見たい人にとっては勝敗一覧表の1秒でいいし取り組みダイジェストを動画で見ればライブなら2時間かかる幕内全取り組みを数分で見終える

けれど絵のようなもので何が伝えられるかというと考えてしまう完成作を見るだけならそもそも動画にする必要などない動画にする意味はまずそのプロセスに興味がある人にたいしてだけそういう人がどれだけいるかと考えてみると膨大な時間を使ってほとんど無意味なことを自分はしているのではないかそんな暗澹たる思いにとらわれてしまう

「40秒」という悪魔の囁き聞かない方がよかったのかそれとも聞いてよかったのかこの暑さの中で心がキューっと冷えていく気がする

Publicado por

Takashi

El blog personal de Takashi.。No sólo se trata de pinturas、Lo que pienso todos los días、que sientes、escribo lo que se me ocurre。Este blog es la tercera generación.。Desde el principio han pasado más de 20 años.。 2023Desde el 1 de enero、Por ahora, decidí escribir sólo en los días impares.。Voy a pensar en mi dirección futura y otras cosas pieza por pieza.。

Deja un comentario

Su dirección de correo electrónico no será publicada. Los campos obligatorios están marcados *