旧岩槻市内スケッチ

岩槻鈴木酒造(銘柄万両)
寿司デリバリーのある路地

今日は「青いカモメ絵画教室」で久々のスケッチ会に20人ほどが参加した現在はさいたま市になってしまった旧岩槻市内で曇りまたは雨天の予想に反し日傘をさして描くことになった午前10時岩槻人形博物館前での集合から午後3時(結局 5時までになってしまったが)の間自由制作自由解散午後2時~3時の間だけ集合場所でわたしが希望者に講評するという手はず

パンフレットによると岩槻は戦国時代の築城から明治の廃城まで江戸時代には宿場町でもあった古くからの城下町いわゆる天守閣のあるような城ではなく館(やかた)タイプだったようだ近くを流れる元荒川(当時は荒川本流)から水を引き込み広大なお堀を巡らしていた(現在の城址公園)武士だけでなく武具や家具等の職人たちも周辺に多く住みそれが現在の「人形の町」として全国に知られる岩槻の土台になっているらしい

スケッチブックを手に歩いてみるとところどころに風情のある区画を見るが城下町といった風情はほとんど感じないそれだけ発展したともとれるが町の性格が質的に変化したのだろうとわたしには思える特に古いものを描きたくて探すわけではないが他所とは違うものを見つけようとすると歴史的なものが対象になりやすいのはやむを得ない明治4年創業という鈴木酒造を描いたスケッチはそうした歴史ものの1枚寿司デリバリーのバイクが並んだ1枚は少し古びた町とコロナ禍下の今とがドッキングしたスケッチになった(はじめにそういうことを狙ったわけではないふっと絵になる路地かなと感じたところにたまたま店舗があった)

とても暑かったので昼は博物館前のカフェで冷えたタピオカミルクティーを飲みながら持参のおにぎりを食べた午後のスケッチのあとのジェラートはブルーベリーあとで聞いたら鈴木酒造提供の「酒粕ジェラート」があったらしいこれは近日中に試食報告せねばなるまい