人の夢を盗み見る /

のんきな日々もいつまで

ART(国際電気通信基礎技術研究所)と京都大学の研究者が人が見ている脳内の画像を視覚化することにほぼ成功したとツイッター上で見た(論文の一部も)

少し詳しい説明をすると画像を見る人の脳をfMRIで測定したデータだけから画像の視覚特徴パターンを予測するよう機械学習したデコーダーを通して画像化することができたということらしい

ついに他人に夢を覗かれる時代が来た逆にいえば人に特定の夢を見させることも可能な技術の幕開きであり怖い技術だと直感した

こういう技術は身体的なハンディのある人がイメージするだけでアームを動かせるとか自動車の自動運転などにいずれ使える有意義なものだけれど一方で独裁者やその類の思想下にある人々とっても最も欲しい技術に違いないクーデターの夢を見ている人は翌日の朝を迎えることができなくなりそうでない人も一定の夢を強制され得る抹殺と洗脳というマイナス方向への計り知れない影響を考えずにはいられない

Publicat per

Takashi

El blog personal de Takashi。No només de pintures、El que penso cada dia、que sents、Escric el que em ve al cap。Aquest bloc és la tercera generació。Des del principi, han passat més de 20 anys.。 2023A partir de l'1 de gener、De moment, vaig decidir escriure només els dies senars.。Vaig a pensar en la meva direcció futura i altres coses una per una.。

Deixa un comentari

La seva adreça de correu electrònic no es publicarà. Els camps obligatoris estan marcats *