アメリカ大統領選挙に思う

img_2859

次期アメリカ大統領にトランプ氏が決まった大方の人々と同じく私にも予想外だったが決まってみるとある意味で納得できるアメリカ国民の選択だったとも思う

日本国民はオバマが好きらしい核廃絶への演説でノーベル平和賞も得た広島へも来たからだろう。però、彼がそれを一歩でも進められたかと言えば各国に駐留するアメリカ兵の犠牲を減らす目的だけで無人機による国境無視の無裁判殺人を急激に増やすことくらいしか出来なかった平和どころか戦闘は拡大の一途だ(もちろんこれも彼本人が望んだものでないことには同情するが)クリントン大統領なら何も変わらないというトランプ氏の指摘はおそらく正しい発言は過激だがバカではないどころか極めて鋭い着眼点と行動力を見せつけた彼が相手では日本は相当苦労するだろうがそのぶん日本(人)ももう少し大人になるかも知れない

フィリピンのドゥテルテ大統領もトランプ氏同様日本人には評判悪い麻薬犯罪者とはいえ射殺が多過ぎるということだろうがそれをアメリカが批判できる立場にあるだろうか?無論射殺や無人機による殺人を擁護する意味ではなくどちらも法治国家民主国家である以上裁判によって決すべきだという意味だオバマが批判してドゥテルテがヘソを曲げたという構図だがオバマからではなく阿部首相にこそ言って欲しかった

彼の「アメリカと距離を置く」発言も使用する単語に問題はありそうだがニュースによる限りではフィリピン国民の自尊心について述べているものだアメリカの顔色をうかがうことにばかり長けている日本の政治家にはむしろ見習って欲しい点があるのではないだろうか

Publicat per

Takashi

El blog personal de Takashi。No només de pintures、El que penso cada dia、que sents、Escric el que em ve al cap。Aquest bloc és la tercera generació。Des del principi, han passat més de 20 anys.。 2023A partir de l'1 de gener、De moment, vaig decidir escriure només els dies senars.。Vaig a pensar en la meva direcció futura i altres coses una per una.。

Deixa un comentari

La seva adreça de correu electrònic no es publicarà. Els camps obligatoris estan marcats *