ウサマ・ビンラディン暗殺?

2001/9/11のアメリカ同時多発テロの首謀者とアメリカに追われていたウサマ・ビンラディンがアメリカ海軍の特殊部隊に暗殺されたというニュースが5月1日耳に飛び込んできた

場所がパキスタン・アボタバードと聞いて大体の地理や気候風土の感じは分かったさらに本当かな?という半信半疑の気持ちこれまでビンラディン殺害のニュースは何度も流されていたからだ

アメリカ政府は替え玉疑惑を拭い去るため顔写真を公表するか作戦の残忍さを感じさせないよう非公開とするか慎重に検討中だというネットではすでに「ビンラディンの死体」や「銃創のある血だらけの顔」が流れている私もすでに見たが確かに鼻の形や開いた口の形さらにそこから覗いた歯の形などほぼ本人ではないかと感じたアメリカ国務省内ではDNAで確認されたと公表している。אבל、写真などいくらでも偽造が可能だ真相はまだ分からない

アメリカの司法長官は「法律上は何ら問題ない」としているがこれに納得する人なんているのだろうか?勝手に人の国に軍隊を送り込み(本人かどうかの確認は殺害した後にして)住民を殺し証拠隠滅のために(実は軍事機密保持のため)乗ってきたヘリコプター1機を爆破し逃走これを侵略でなくて他に何というのでしょうか?勝手に空母上で葬儀水葬する明らかな遺体の損壊(証拠隠滅)までやってそれで「法律上何ら問題ない」?アメリカ国内でさえ問題でしょう?パキスタンではアメリカ国内より自由に好き放題やって構わないと言っているわけだ

アメリカの自由主義はアメリカ人の自由主義だといつも思わされるおそらく日本政府は「歓迎」の意を伝えるに違いない「犯罪者だから殺されて当然だ」でも犯罪者になるのは裁判の後ということは法治国家の常識だしそれがアメリカの国是であるはずだ

CIAのファイルによればビンラディンの皮膚の色はオリーブグリーンと記されているらしい白を優越とする人種差別意識は完全にはまだ拭い去られていないのだと感じる日本人は黄微妙な色だ美白は今や日本女性の国民運動となっているが確かに日本人にとって白はある意味で特別な意識や美しさを持っている。למה אנשים לומדים、せっせと美白化して白人より白くなってもアメリカ人のこの(心に沁みついた)壁を簡単には乗り越えられないと感じた

シェルターの花(その2)

シェルターの花 f6 Mixed-medium

前回のバリエーション基本的にシンメトリー(左右対称)の構成だがどうなんだろう?しばらく眺めることにする砂漠の砂の中に夜露!がしみ込んで砂がセメント状に固まりきれいなバラの花の形を作り上げる現象がよく知られている(私も何個か持っている)そんな風に砂をスコップで掻き上げたら中から勢いよく花が飛び出てくるそんなイメージ砂それ自体がシェルターでありカプセルは自分を守る二重の自衛機構?

国展を見よう-あとはぼんやり過ごす

5月1日国立新美術館で国展を見た国展は国画会という大きな団体が主催する美術展知人もたくさんいるが珍しく2人にしか会わなかったメンバーでさえあまり出かける気分にならないのかなと思った内容はさすがにあまたある団体展の中では随一と思う表現意識も技術レベルも幅の広さも深さも現在の日本の頂点にあると思う

彼らの絵を見たら嫌なことを忘れていた沈んだ気持ちでいても火を点けられる負けられないとかいうのではなくこんな風に頑張っている人たちと仲間でいるためには自分ももっと頑張らなくてはそして彼らもまた頑張れといってくれているように感じる彼らの絵の力だ

連休は遠くにも近くにも遊びには出かけたくない渋滞も嫌だし駐車場を探すのも嫌だから子どもが小さい頃は何とか楽しい思い出を作ってやろうと無理しても出かけるまあ平凡な思考の父親だったが子どもが大きくなった最近では平凡さに無気力が加わりちっとも出かけたいと思わなくなってしまった

震災以来私の内側も外側も変わった気持の上でも嫌なことばかり続くがそれでも無気力はまずい無理しても出かければ必ず何か面白いものが目に付くそれが大事だと思うけれど気持がついていけない逆らわずこっそりと独りで絵を描いたりして過ごす絵もまだまだ他人の目を意識したレベルに留まっているこんなんじゃ駄目だ自作のつまらなさをじっくり味わうことにした