Subí el vídeo de producción de "Sunset Near the Station" que se lanzó el otro día.。17 días desde la última carga、やっぱり3週間かかってしまいました。この超スローなペースには、仕事が遅いとか忙しいとかでなく、自分の性格が一番多く関わっているようです。
毎回のことですが、今回もたくさんの失敗をしました(いいところもあった)が、やるたびに「これはどういう意味?」という、編集の用語や操作が増えてきます。YouTubeの設定などが、頻繁に更新、新機能の追加等で、変化し続けているのに、わたし自身のアップデートが全然追いつかない、つまりどんどん遅れてしまい、Eso significa que habrá una brecha entre las cargas.。Mi computadora se actualiza automáticamente, así que se supone que puedo manejarlo.、no tengo cabeza...。Incluso si digo eso, no arranca.。Estilo maratón: ``Independientemente del orden de llegada,、Tengo un espíritu de "simplemente alcanzaré mi meta".、esta era、Quizás ese espíritu mismo necesite ser actualizado.、es。
Es un poco solitario pero pacífico。Las orejas blancas de las Tigeraceae (Poraeaceae) son hermosas
A primera vista, hay informes que parecen estar comenzando a ver el final de la guerra ucraniana.。Trump determinará en dos semanas si Putin está realmente dispuesto a detener la guerra.、Diré、Las segundas negociaciones directas entre Rusia y Ucrania se llevarán a cabo en Estambul, Turquía, el 2 de junio.、Muchas personas parecen pensar que no será algo interno de todos modos.。
por otro lado、Las finanzas de Rusia están siendo obstaculizadas por la guerra、戦争の継続自体ができなくなるという希望的観測もある。pero、これもどうやら難しそうだ。CREAというエネルギーと地球の大気を研究する非営利組織の調査によると、2022年のロシアによる一方的なウクライナ侵攻で石油、ガスの輸入に関する制裁を課したはずのEU加盟国が、Usando varios "agujeros de bucle"、Más bien, está aumentando el volumen de importación.。
Gracias a esto, en los últimos tres años、Rusia gana tres veces más combustible de carbono que antes de la invasión、Se dice que permite que la guerra continúe.。Ucrania es、ロシアから西ヨーロッパへのガスのパイプラインを今年1月1日を以てストップしたのは確かにニュースで聞いたが、同時にトルコ経由、ハンガリー軽油のガスパイプラインはそのままということも報道されていた。 トルコもハンガリーもEU加盟国だから当然制裁に協調していると思いきや、年々輸入量は増加し続けているだけでなく、さらにタンカーを使っての石油輸入、それを石油製品に加工して第三国経由で制裁に加わらない国々に売りさばいてもいるらしい。 もちろんEUも知らぬ筈はない。Porcelana、インドなども含めかなりの数の国々が、ある種の “特売セール” にたかるように買っているのだろう。その支払額はウクライナへの支援額を上回っているというのだから、希望など持てるわけもない。ウクライナはロシアに自力で勝つ以外にない、cosa que。
al final、戦争は簡単には終わりそうにない。どちらか一方が戦争を継続できなくなるまで続き、そのあとは屍体に群がるハエやハゲタカのように、新たな利権を求めてさらに多くの国々、企業が「人道」や「復興」の名のもとに集まるのに違いない。そして「どの武器、方法が一番効果があったか」を精査し、新たな武器製造に “努力” 、次の戦争を準備するに違いない。どう考えても、地球にとって一番の「害虫・害獣」は人間だ、という結論だけは動かないようだ。