秋の気配

暑いのと忙しいのとその他の理由により最近ウォーキングをしていないので脚がなまってきた今日は夕立も無さそうなので自転車で散歩コースを回ってきた

もう刈入れが始まっていた隣の田んぼを見るとまだ穂が出たばかり何でも早いもの勝ちの時代だからお米も一刻も早く「新米」を出荷したいのだろう早稲(わせ)はゆっくり育ったものに比べると美味しくないと聞いた記憶が甦るがいまはそうでもないのだろうか近くの小学校の上に青い入道雲が出ていた

Depèn del vent

Aquarel·la "Dia de Glider"

Un cop vola el planador、En certa manera, és un avió que es pot dir que depèn del vent.。No es deixa al vent com les fulles mortes、Ho controlaré correctament。Se sent que navegueu per la brisa natural。

Intel·ligent, natural i ingenu。La sensació natural és fresca。Forçat、Si ho apliqueu als humans amb paraules, podeu dir "vagabund"?、Però això no sembla gens genial。

La gent ha desitjat volar pel seu compte。Inventar el motor、Amb aquesta empenta, podeu volar fins i tot amb ales curtes、Més ràpidament、El meu objectiu és volar més temps。i、Finalment vaig construir un avió de caça。

Hi ha exemples de planadors que s’utilitzen en guerres a escala raonable.。però、Al final, aquella naturalesa errant、El planador no era el personatge principal。Humans també、Una avantguarda no seria capaç de vèncer a les guerres ni a tot tipus de competició.。Encara que no sigui genial、Crec que això és bo。

Mirant "Large Mammal Exhibition 3"

哺乳類の大行進です
レプリカとは違う迫力ち密さは本物ならでは
修学旅行生たちも大勢見に来ていた

昨日(6/6)上野の国立科学博物館で「大哺乳類展3」を観てきました展示が凄~いイ!圧倒されるような量と密度とても一日では見切れませんが体力的な問題もあり、2時間ほどで切り上げ買ってきた図録(2500円)を見ています図録の写真もきれいで内容も最新値段分以上はあると思います

修学旅行生たちも大勢見ていましたわたし自身がそうだったけれどド田舎の中学生なんかではこういう展覧会があること自体想像できないんですよね。Tan、いろいろ不要論のある「修学旅行」も地域差を考慮すれば必ずしも無意味とも言えない気はしますね

実は昨日は(やや義理絡みですが)東京都美術館と国立新美術館での3つの美術展を回って帰る予定でした帰宅に便利な路線を考えて先に上野の都美術館へデ・キリコ展の出口に「大哺乳類展」のチラシ開催することは前から知っていましたがあまりに前すぎてもう忘れていたんです日にちを見ると今月16日までなんてラッキー(^-^)な日というわけで観ることができましたたまには外へ出かけてみるもんですね結局この日は5つの展覧会を観、13000歩も歩いてしまいました

最初に書きましたが展示内容がすごい標本の数だけでもケタ違い間違いなく数年に一度しか企画できないレベルです館内は子供連れ多いですが中年以上の自然科学ファンもカメラ抱えて大勢来ていました写真OKなので話のタネに出かけてみてはどうでしょうか自然科学にそれほど興味ない人にもオススメです。jo també、先日100数十年ぶりに特定されたことで話題のニホンオオカミを写してきましたよ(^○^) 。16日で終わりですから急いでね