lágrimas y otoño

     「葡萄の水滴」  水彩

急に秋の気配になった「暑さ寒さも彼岸までといってもこの暑さはとうぶん続くだろう」と思っているうちにぴったり彼岸までということになった

スーパーにも秋の味覚が並ぶようになった。Esta uva es en realidad un tipo de uva llamada Kyoho.、No fue hecho por un agricultor、No parece ser tan negro。Crea esa negrura、Ciertamente se trata del poder de un agricultor。pero、Lo escucho、El calor solar es demasiado alto este año、Es como el color de color、Aparentemente hay más uvas como esta imagen.。Por cierto, el sabor parece ser el mismo que los negros.。

Intente dibujar "su naturaleza muerta de otoño" en una clase de acuarela、Mientras decía eso、Antes de darme cuenta, se había convertido en un "especial de gotas de agua".。La expresión "caída de agua" es、14Para los pintores del siglo、Aparentemente también fue lo más destacado de sus habilidades。Pintor de pañuelo (ahora Países Bajos) Van der Weiden、Representa las lágrimas de María abrazando a Jesús, que fue derribado de la cruz、Se dice que atrajo la atención de los pintores en toda Europa.。

Esta expresión "transparente" ha seguido fascinando a los pintores.。Fan contemporáneo Ike's、Luz transparente que deja caer una "joya" aterradora。Las ventanas de vidrio transparentes finalmente se estaban volviendo populares en ese momento.、Hasta el siglo XVII Vermeer, que se incorporó activamente a las pinturas。Incluso hoy, las pinturas con un "aspecto transparente" son populares。La edad de oro de la pintura、El comienzo fue una "gota de agua" de lágrimas。

Luna de cosecha de mediados de otoño

雲から抜け出る直前雲も美しい
雲から抜け出た月が輝いている夕方7時頃

9月17日は中秋の名月街中では周囲が明るすぎるので刈り取り後の田んぼが広がるところまで写真を撮りに行ったはじめは出ていた月に雲がかかり始め待つことしばしいい写真が採れたスマートフォンで露出3秒自転車のサドルに固定して撮った

風も弱くほんの少し涼しくなって穏やかな夕方だった絵に描きたいような月でしたこの月を見逃した方ぜひごゆっくりご覧ください

Twip,twip. We are の夏

緑のざくろのためのエスキース

Twip,twip. We are. どんな意味ですか?実はこれ英語じゃありませんわたしの部屋の窓の下で啼く蝉の声です一階の窓の下つまり花壇の植え込みの中だからてっきり虫の声だと思っていたあーもう秋だなーなんて

そうしたら散歩道今度は頭の上から聞こえてくるあれっ?同じ声じゃない?見あげれば銀杏の木にとまっている蝉さんじゃあありませんか異名オーシンチョコともいうそれはヒグラシ?わたしのようなその日暮らしよりもっと短い人生ならぬ蝉生を生きる蝉なんですその啼き声がTwip,twip. We are.とわたしには聞こえてしまうんです

小中学生の夏休みはどうやら終わったらしいがわたしの夏休みはもう少し続く今年の夏は例年に比べるとイイコト悪いこと結構大きなアップダウンがあった(まだ終わってないけど)イイコトのうちYouTube絡みでひとついうとチャンネル登録者が1000人を越えたことはすでにお知らせしてしまいました(隠しておけず)が夏休み中のチャンネルの視聴時間が1000時間を超えたこと月1000時間は半年前は想像もしないほど遠い目標でした

長く続けることで得られることもあり切り替えができずに失うものもある何が良くて何が悪いのかはその時その場では判断できないことだらけ残された時間はどんどん短くなっていくなんて考えるとじりじりと心が灼けてくるが宇宙や自然に目を向ければ偉くなろうが金持ちになろうが人の一生など虫けら同然にも見える長い地下生活から地上に出て、2週間だけの残された時間を蝉はどう感じているんだろうかTwip,twip. We are. 明日は明日の風が吹く