Secoya

Acuarela "Lin"

Dibujé los árboles porque son muy divertidos。Las ramas provienen de un lugar superior、Me pregunto si estará en la pantalla a este tamaño.、Eso se vería como la pierna de una cabra o algo、Baje la posición de la rama、También intenté aumentar el número de libros.。

El viento está floreciendo a la sombra del árbol、De hecho, había un paisaje completamente implacable.。Decidí bloquear el fondo con hortensias.。Alto、Es un gran árbol。Mi espalda baja está empeorando、Es doloroso volver、Ya no miro las copas de los árboles。Es bueno escuchar el sonido del viento que cruza los árboles。

Paisaje pacífico

Es un poco solitario pero pacífico。Las orejas blancas de las Tigeraceae (Poraeaceae) son hermosas

A primera vista, hay informes que parecen estar comenzando a ver el final de la guerra ucraniana.。Trump determinará en dos semanas si Putin está realmente dispuesto a detener la guerra.、Diré、Las segundas negociaciones directas entre Rusia y Ucrania se llevarán a cabo en Estambul, Turquía, el 2 de junio.、Muchas personas parecen pensar que no será algo interno de todos modos.。

por otro lado、Las finanzas de Rusia están siendo obstaculizadas por la guerra、戦争の継続自体ができなくなるという希望的観測もある。pero、これもどうやら難しそうだCREAというエネルギーと地球の大気を研究する非営利組織の調査によると、2022年のロシアによる一方的なウクライナ侵攻で石油ガスの輸入に関する制裁を課したはずのEU加盟国が、Usando varios "agujeros de bucle"、Más bien, está aumentando el volumen de importación.。

Gracias a esto, en los últimos tres años、Rusia gana tres veces más combustible de carbono que antes de la invasión、Se dice que permite que la guerra continúe.。Ucrania es、ロシアから西ヨーロッパへのガスのパイプラインを今年1月1日を以てストップしたのは確かにニュースで聞いたが同時にトルコ経由ハンガリー軽油のガスパイプラインはそのままということも報道されていた
 トルコもハンガリーもEU加盟国だから当然制裁に協調していると思いきや年々輸入量は増加し続けているだけでなくさらにタンカーを使っての石油輸入それを石油製品に加工して第三国経由で制裁に加わらない国々に売りさばいてもいるらしい
 もちろんEUも知らぬ筈はない。Porcelana、インドなども含めかなりの数の国々がある種の “特売セール” にたかるように買っているのだろうその支払額はウクライナへの支援額を上回っているというのだから希望など持てるわけもないウクライナはロシアに自力で勝つ以外にない、cosa que。

al final、戦争は簡単には終わりそうにないどちらか一方が戦争を継続できなくなるまで続きそのあとは屍体に群がるハエやハゲタカのように新たな利権を求めてさらに多くの国々企業が「人道」や「復興」の名のもとに集まるのに違いないそして「どの武器方法が一番効果があったか」を精査し新たな武器製造に “努力”次の戦争を準備するに違いないどう考えても地球にとって一番の「害虫・害獣」は人間だという結論だけは動かないようだ

Dibujo sin despreocupación

               「アジサイのイメージ」   アキーラ

por ahora、アジサイはこれでいったん目途打ち真剣で神経質な絵も現代を反映しているかのようで心を捉えるが描くのも見るのも少し辛い時がある。En momentos como ese、色で遊ぶだけのようなこんな能天気な絵が硬くなった心をほぐしてくれるような気がする

世界は両面だ必ずといっていいほど良い面と暗い面を持っている「平和のための戦争」なんてバカバカしい言葉だが現実を見るととても笑えない畑にするために木を切り草を焼く国があるかと思えば乾燥と土の流出を防ぐために木を植え草を増やそうとする地域もある人間だって一つの命を長らえるためには他の多くの命を奪わなければ生きていけない一つの論理だけで世界は成り立っているわけではない

美しいものそれは力(パワー)や論理ではないからこそ大事