Norii sunt prea uimitori

夕焼け雲の写真を撮っていた
強い風が吹いてきた
雲がずんずん大きくなっていく
あの雲の中はどうなっているのだろう

先日「夕焼けが凄過ぎる」という記事を書いた(7月3日)が今度は凄過ぎる雲を見てしまった(8月8日)恒例の広島原爆の写真を何度もメディアで見せられしかも明日は長崎原爆の日という夕方自転車で帰宅中急に背後から強い風が吹いてきた自転車を止め振り替えると上がテーブル状になった雲が覆いかぶさるように急速に湧きあがっていた(上から2番目)原水爆のイメージが一瞬脳裏に浮かぶ

上が層状に平らになる雲自体はそれほど珍しいものではない積乱雲の上端が対流圏界面(成層圏との境目両極や赤道上など場所などにもよるが高度6km~17kmといわれている)に達すると雲はそれ以上高くなることができず横にテーブル状に広がっていくいわゆる「かなとこ雲」でこの雲もそういうものだということはすぐに分った。Cu alte cuvinte、雲を成層圏近くまで押し上げるほどの強い上昇気流がそこにある、Eu spun asta。

見たことがないと思ったのは一番上の雲がスカートの襞を上下逆にしたような襞状になっていることだったそしてはっきりと分かる三段積みさらに下から四段目の雲も頭を出し始めたこれは帰宅までに降られるに違いない悪くすると雹(ひょう)になるかもしれないと覚悟した

dar、そこまでだったそれ以上迫ってくることはなくゆるく広がっていくだけになった(といってもこの大きさだから両端は凄い速さで広がっているはずだ)原爆の(ような)雲をよくキノコ雲と呼ぶがこれも初茸や一本シメジのようなかたちをしているからキノコ雲といったら紛らわしいだろうか
 不気味でもあるが夕陽を浴びて雄大に広がる様は神々しさをもまた感じさせた

Publicat de

Takashi

Blogul personal al lui Takashi。Nu doar despre tablouri、La ce mă gândesc în fiecare zi、ce simti、Scriu orice îmi vine în minte。Acest blog este a treia generație。De la început au trecut peste 20 de ani.。 2023De la 1 ianuarie、Deocamdată, am decis să scriu doar în zilele impare.。Mă voi gândi la direcția mea viitoare și la alte lucruri bucată cu bucată.。

Lasă un Răspuns

Adresa ta de email nu va fi publicat. Câmpurile obligatorii sunt marcate *