アップデート

ソメイヨシノの花影は薄い

アップデートというのは新しい機能を付加したり同じ機能でもより使い勝手が良くなるように改善すること無駄な機能や使用頻度のほとんどないものを捨てることも含めてもいいかもしれません

ところがわたしの場合特にパソコンがアップデートされるたびに使いにくくなるばかり。și、やっとの思いでその使いにくさに慣れてくるとまたアップデートなんという意地の悪い会社(マイクロソフトのことだ!)なんだろうと毎回腹が立ちます

dar、人に言わせるとそれはわたし自身がアップデートできてないからなのだそうです言われてみれば確かにちっとも新しい知識や使い方周辺情報をアップデートできていないことに思い当たりますソフトのアップデートはアップデート(の用意)ができている人にむけて送られているものだというのです

アップデートするには(たとえ少しずつでも)不断の努力が欠かせませんアップデートするということはそれらが毎日わずかずつでも更新され続けてているということなんですねそのようにしてさえ「今」についていくことは難しいのかもしれませんアップデートしないできないということはただひたすら自分が化石化していくことですか動脈硬化どころじゃありませんね怖いですねえマイクロソフトごめんよ

Publicat de

Takashi

Blogul personal al lui Takashi。Nu doar despre tablouri、La ce mă gândesc în fiecare zi、ce simti、Scriu orice îmi vine în minte。Acest blog este a treia generație。De la început au trecut peste 20 de ani.。 2023De la 1 ianuarie、Deocamdată, am decis să scriu doar în zilele impare.。Mă voi gândi la direcția mea viitoare și la alte lucruri bucată cu bucată.。

Lasă un Răspuns

Adresa ta de email nu va fi publicat. Câmpurile obligatorii sunt marcate *