This is my best work, now.

出品作「Apple-田園」 F100 テンペラ

「風土に生きる Ⅸ展」(10人の作家グループ展銀座・ギャルリー志門. 10/17~10/22)への出品作です直前になって何かモニョモニョと不安になり一部だけ加筆しました後で見るとひとつも良くなっていないやっぱり筆を擱くタイミングってあるんだね

大作画面の下部って誰にとっても描きにくいところですしゃがんで描いても寝転がって描いてもテーブルの上に水平に置いて描いても描きにくい位置なんですだからほとんどの絵は画面の下1/4~1/5は破綻なく収めるためのクッションのようになっているものです左下の葉っぱはまさにクッションそうしたくはなかったけれどこのタイミングでこのスペースでは他に何のアイデアも出てこなかったのです写真はその部分を描くためテーブルの上に絵を(縦に)載せた状態です

10人のグループ展ですから会場ではそれぞれの絵が主張し合います見る側からはそのぶつかり合いがグループ展の真骨頂ということになるのでしょうが描く側から言うと皆さんもうベテランなのでそんなこと実はどうでもいいのです悪い意味ではなくそれぞれが「不可侵」の自分の絵の世界を持っているということでしょうそれが世間とズレていようと構わず突進するという其々からのシグナルですグループ展の絵を見るときそういうことを頭の片隅に置いておくと案外に作家からの素直なシグナルが受け取れるかもしれません

10月17日(初日)、19日(中日)、22日(最終日)は会場にいる予定です(ちょっと遅れることがありますゴメンね)腰の具合が悪く歩行困難な時は休むかもしれませんその時もゴメンね

Imechapishwa na

Takashi

Takashi の個人ブログ。Sio tu kuhusu uchoraji、Ninachofikiria kila siku、unavyohisi、思いつくままに書いています。Blogu hii ni ya kizazi cha tatu。はじめからだと20年を越えます。 2023Kuanzia Januari 1、Kwa sasa, niliamua kuandika tu kwa siku zisizo za kawaida.。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Acha Reply

Anuani ya barua pepe yako si kuchapishwa. Sehemu zinazohitajika zimetiwa alama *