ダイエットのなぞ

メタボ予備軍候補者?に選定されて以来機会あるごとにそれとなく関連情報を収集しているメタボ解消の一つのファクターが「ダイエット」でダイエット=体重減少とは言い切れないが体重の増減は大きな要素であるそれを摂取と消費のカロリーの関係だけに絞れれば目標が立てやすいのでダイエットといえばカロリーのことになりやすい

一番単純で誰にも納得できるのは(摂取カロリー<消費カロリー)=体重減・・・① 「摂るより消費するカロリーが多ければ体重は減る」と極めて解りやすい説明会でいただいた「コツコツ減らす!100kcal 食事編」というポケットブック2ページ目に「あなたにあった食事量は?」という計算式が乗っている

 身長×身長×(理想のBMI=22)×基礎代謝基準値(定数)×活動量(定数)=あなたの理想の体型の推定エネルギー必要量

べつに「理想的な体型」など望んでもいないがとりあえずこれに自分の数値を代入すると
 1.69×1.69×22×21.5×1.5=2060 kcal ・・・②
となる
 BMI=22 についてはわたしより皆さんの方がたぶん詳しい。21.5や1.5は年齢や仕事内容によって異なるカロリーの消費環境をいくつかのカテゴリーに大別したときの定数で、50-60代男性坐っていることが多い人はそれぞれ21.5、1.5
 

上の①②の式を見れば「2060kcal の摂取カロリーを維持すれば(いずれ)理想の体型になる」ように思えるところでわたしが上記の理想の体型 BMI=22 になった時体重は62.8kg になるらしいかつその時のわたしの基礎代謝量は 1343kcalで「一日中座ったままの仕事が多い人」というカテゴリーを選択するとわたしの一日の消費カロリー=1612kcal ・・・③ となる

 するとここでひとつの矛盾が生まれてくるように思える
 BMI 22=62.8kg=1612kcal<2060kcal

 つまり「2060kcal 維持ではBMI=22 には到達しないのではないか」ということである特別に(こっそり激しい)運動をしない限り摂取カロリーが1612kcal を越えれば62.8kg は維持できなくなりそうに思える。62.8kgになりたいわけではないしその気も全くないが多くの人がダイエットに関心を持っているらしいのは確かだから約1600Kcal のうちの400kcal(4分の1) という大きな差についての説明は後日改めて報告してみたい