それは忘れてもいい

 

アンドリュー・ワイエス 水彩
アンドリュー・ワイエス 水彩

ここ半年ばかりいろいろと「お勉強」中です

まず旧人類の象徴燦然たる「パソコンのお勉強」(新人類はパソコンが育ての親だ)3ヶ月前ウィンドウズからマックに換えた「使い勝手がいいだろう」とか言われてもそもそもパソコンの使い勝手という感覚が既に未知の世界同時期にマックに合わせてiphoneに携帯も換えたマックに合わせた方が使い勝手が良いと言うススメに従ったのだが単純に勉強科目数が増えただけのような気もしないではない

他にも似たようなお勉強の必要がどんどん出てくるその度に強く感じるのは情けないほど基本的なことがわかっていないという事実ある知識があってもそれがひとつながりの形を作るような覚え方をしていないかあるいは興味が薄くて断片のままに忘れ去られていたんだなということ

つまり私の頭の中には何かの破片のような目先の断片知識だけがあちこちに散らばっているだけでそれらを組み合わせた全体がどんなものなのかが見えてこない深い靄の風景が広がっているぞっとするおそろしく寂しい風景だ

よくもまぁこれで今まで生きてこられたものだと我が運の良さに感謝の日々死ぬまでこの運が続きますようにお酒なんか飲んでる場合じゃないと思いつつ,ついグビリとやることだけは忘れない

Imechapishwa na

Takashi

Takashi の個人ブログ。Sio tu kuhusu uchoraji、Ninachofikiria kila siku、unavyohisi、思いつくままに書いています。Blogu hii ni ya kizazi cha tatu。はじめからだと20年を越えます。 2023Kuanzia Januari 1、Kwa sasa, niliamua kuandika tu kwa siku zisizo za kawaida.。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Acha Reply

Anuani ya barua pepe yako si kuchapishwa. Sehemu zinazohitajika zimetiwa alama *