立秋

「危険な暑さ」とか言ってるうちに今日は「立秋」秋らしさの微塵もないが暦上はそうなっている外を見れば確かに曇っていて予報では夜の9時頃に雨の確率25%

パリ・オリンピックがたけなわで大腸菌だらけのセーヌ川に選手を泳がせたとか南米ベネズエラでマドゥーロ独裁政権に対する反政府運動が始まり暗殺された?プリゴジンが率いていたワグネルがマドゥーロ独裁政権側の助っ人としてデモの鎮圧に関わったりハマスの最高指導者ハニヤ氏がイランの首都でイスラエルの情報機関モサドによって暗殺され(イスラエルのメディアによるという報道)メンツを潰されたイランが数日中に報復するとかここ1週間ほど急速に盛り上がっていたバングラデシュの首相退陣要求のデモが首相官邸を取り囲むに至りとうとうハシナ首相がインドに逃げ出したとか世界はまさしく「地球沸騰」状態にある

日本の夏は暑いが沸騰ではない。Plutôt、世界の沸騰からはガラパゴスのように遠く経済力世界第3位とか第4位とかいう割にはひたすら蒸暑いだけの無風?状態のようだそれでも「コップの中の嵐」という言葉があるように「日経平均の乱高下」「危険な暑さ」や大雨などの災害があり経済や気候を通じて一応世界とは繋がっているんだなーとは感じられる株価の変動や気象災害も当事者には小さくないは思うけれど暴動や戦争に比べればという意味ですが

立秋という言葉には「爽やかさ」と同時に去る夏を惜しむ「寂しさ」が込められている俳句などではこの2つの感覚が同時に意識される確かに沸騰する地球の中で「蒸す」だけならまだしも爽やかかも知れず世界から取り残されていく寂しさもあって「立秋」は今の日本にぴったりの語かもしらん

ある風景

数日前イスラエルのネタニヤフ首相がアメリカ連邦議会で演説をした共和党民主党双方の議員たちの招待だということだったが欠席する議員も50人以上いたといい出席しても「戦争反対」のプラカードを文字通り胸に抱えながら聞いている議員も映像では見えた

ネタニヤフ氏の主張を一言で言えば「もっとサッサと武器をくれればすぐにやっつけて見せますよ」というもの(第二次世界大戦で当時のチャーチル英首相がそう言ったと例を引きながら)だったようだこれにほとんどの議員がスタンディングオベーションで応えていたのが印象的だった

彼のこれまでの言い方を敷衍すれば「悪いのは常にパレスチナ人」であり「(直接は言っていないが)彼らさえいなければ平和が訪れる」とでもいうことになりそうだナチスの被害者であった彼らユダヤ人だが今や立場を180度変えイスラエルこそが “民族浄化” を掲げたナチスそのものになり果てた感がある
 プーチン大統領も「ウクライナのネオナチをせん滅する」ことを侵略戦争の大義にしているが同様の意味でナチ化しているのがどちらかは明らかだろう恐怖を感じさせるのはネタニヤフ氏の演説に対する米連邦議員たちの対応である特に共和党のトランプ前大統領は娘婿がユダヤ人であることもあってか、2017年にあえてエルサレムをイスラエルの首都と認めそれまでのパレスチナとのさまざまな折衝に当たってきた米総領事館を廃止アメリカ大使館をエルサレムに移転するなど、100%ネタニヤフ氏の側に立つと想像されるバイデン政権になって総領事館は再開したもののバイデン氏もまた基本的にイスラエルよりの姿勢であるたしかブリンケン国務長官の両親もユダヤ系の人だったと思う

カマラ・ハリス氏がもし大統領に当選してもこのイスラエル寄りの姿勢が変わることはあり得ない比較的若い世代のアメリカ人たちがこのナチ化に反対し始めている(彼らは反ナチ化とは言わないが)ようだが分断のアメリカでこの動きがどこまで広がるかは疑問である殺す側の大義はいくらでも転がっているが殺される側には石ころしか転がっていない風景である

Face en tant que leader

"Drawing a Peach" * La vidéo de production sera téléchargée dans environ deux semaines

Les derniers jours、En regardant le visage de Kamala Harris alors qu'il est exposé aux médias en relation avec l'élection présidentielle américaine、Plutôt que d'être candidat、Il est déjà complètement "le visage du président".、Je ressens ça。probablement、Trump ne gagnera plus。

En effet, le visage de Trump n'est pas visible pour le président.。"Certains Tiger" sont revenus à "If Tiger"。Quand il a été montré dans les médias aux côtés de Biden、Biden avait l'air plus "rouille"、La situation semble avoir changé。

Je regarde juste l'exposition aux médias、Je ne connais pas la réalité。mais、Il est couramment observé au Japon, comme ABC, CNN et BBC.、Si vous y pensez d'autre part、Beaucoup de gens en Amérique voient rarement leurs visages.、Je pense que la source est similaire。si、Quel visage ressemble au président?、Je ne pense pas que ce soit un peu une préoccupation。

D'ailleurs、Penser à ce à quoi ressemble le prochain Premier ministre du Japon、Je ne vois aucun visage approprié。Même si vous pensez aux visages de ceux qui sont des candidats、Vous ne pouvez avoir qu'une impression désagréable de chaque côté。Même un seul discours、Pourquoi les politiciens japonais?、Même si ce n'est pas aussi bon que l'ancien président Obama, qui serait un maître.、Ne pouvez-vous pas prononcer un discours sur la taille de M. Harris?。Le visage du discours、Il devrait être le visage public d'un politicien。