Nilikwenda kwa Chikami Saitama

倉田白羊のスケッチ
文谷有佳里「なにもない風景を見る(部分)」

久しぶりに最高気温が30度を下回るというのでちょっと遠いが歩く距離はあまりない北浦和の埼玉県立近代美術館(埼玉近美)へ行ってきた

一歩外に出ればそこには何かが転がっているものだ埼玉近美のMOMAコレクション展は「旅」がテーマだったらしい上の絵は明治の画家倉田白羊の旅先でのスケッチ小さなハガキを変形したくらいのサイズのスケッチブックというかもっと薄手のクロッキー帳のようなざら紙に描いてあるそれ自体がすでに一枚の完成作といってもいいくらいにきちんと描いてある画家に限らず芸術家というのはどうしてみんなこうも律儀なほど作品に対して誠実なんだろうまずそのことに胸をうたれる

下の絵はここ数年のコレクションらしい文谷有佳里(ぶんやゆかり)氏の「なにもない風景を見る」の部分全体を見てもこんな感じだから具体的に何が描いてあるのかはよく分からないよくわからないのになぜか非常に具体的なものばかり描いてあるように見える直線はきちっと(もしかしたら烏口かなにかで?)製図のようにというより製図されている(紙がケント紙だったかどうかまでは確かめそこなった)
 さらに見るとそれぞれ思いつくままに(多分そうだろうけれど)描いてあるはずなのにフリーハンドがただのフリーハンドではない時には雲形定規か何かを使ったようでいい加減な線というものがない線の太さもあえてできるだけ均一にしているようだ
 わたしたちが普通に見る都市の風景は見た目には一見雑然とはしているけれどそこに見える建築や道路橋などの構造物さらにそこを走る車や電車や広告看板でさえそれぞれきちんと計画・設計されたものばかりでできている(はずである)それらのすべてがその過程で一度は製図されなかったものなど実は一つもなかったことに思い至るそんな「計画づくめの風景の現実(の風景)」を見ているような気がする

あえて見たいと思わせるものなど一つも描かずに確かにこれは現代の風景を見せられているんだなあと感じさせる(入場料200円は安いよたしか12月中旬までやってる)

Ma、Ika Ma, bado

このくらいで「まいっか」

わたしの苦手な言葉「まいっか」「まいっか」とはご存知の通り「とりあえずOK」のこと

それは自分に対しては「甘やかしの言葉」他人に対しては?言いようによっては「しょうがねえやつだなー」って意味にもなるから注意が要る基本的に相手を認める言葉だからなるべくは使いたい言葉だが時にはつい要求が先に出てしまう「もちょっとやれるんじゃない?」とか

決して相手を馬鹿にしているわけではないむしろその潜在能力を高く買っているからこそ要求もしてしまうのだが実はそれは言ってはいけない言葉なのだたとえそういう意味だと相手が分かってくれてもである。kwa sasa、「まいっか」それが大事

わたしは毎日自分を甘やかしている毎日「まいっか」と自分に言っている本当はわたしの大得意な言葉なんだそれが他人に対しても同じように言えないということは自分に余裕がないからだということも分かっている。lakini、それも「まいっか」すぐそれを口にできるよう毎晩唱えてから寝ることにしようっとマイッカ教の始祖になる?

kahawa baridi

Peel ya machungwa

Labda nimeandika juu yake hapo awali lakini、Rekodi ya ulimwengu kwa sniper na bunduki (ingawa ni rekodi ya kutisha) ni 3,800m。Vita vya Kiukreni vinavyoendelea ni、Snipers za Kiukreni hutumia bunduki za Kiukreni、Huduma ya Usalama ya Kiukreni (SBU) ilidai kwamba alikuwa amepiga risasi askari wa Urusi、Tayari inajulikana kote ulimwenguni。

Wanajeshi na wanajeshi、Kwa wazalishaji wa silaha, hii ni rekodi ya vita halisi.、Hii lazima iwe rekodi muhimu zaidi kuliko rekodi ya ulimwengu kwa mbio za 100m kwenye Olimpiki.。Ninachofikiria ni、Je! Askari wa Urusi alikuwa anafikiria nini wakati huo?、Hiyo ndio。Kwa sababu ni vita、Hata kama wangeweza kuacha familia yao wakiwa tayari kujua ni lini na wapi wangepigwa risasi.、Inatosha kufanya akili kwake mwenyewe neno "maandalizi"、Kifo cha kweli lazima kilikuja。

Samahani juu ya hii kuwa mada ya majadiliano wakati wa vita vya Kiukreni.、Ndege ya mpiganaji wa F16 iliyopewa Ukraine iligonga。Ilitangazwa rasmi kuwa ni kwa sababu ya moto mbaya kutoka kwa mshirika.。Rubani huyu inaonekana alikuwa mtu mwenye talanta na maarufu sana.、Rais Zelensky alikasirika juu ya hili、Kamanda wa Jeshi la Anga alifukuzwa siku hiyo hiyo.。

Siku chache zilizopita、Mjomba wangu alikufa kwa ugonjwa katika mji wake。Askari wa Urusi ambaye hajui nini kilimpata、Angalau walitakiwa kuwa wameanza na walidhani wanaweza kukosa kuishi.、Na mjomba wake, ambaye alikufa wakati akitunzwa na familia yake、Maana ya kila kifo、Sielewi。Kifo hakina maana、Ni "kifo" tu、Ninafikiria wakati huu。
Katika familia、Ingawa wanaishi mbali zaidi、Kwa sababu fulani, mimi ndiye pekee、Mtu mmoja tu alikuwepo wakati wa kifo cha wazazi wake。Kifo cha kushangaza。