とりあえず終了「Apple-田園」

Apple-田園 (テンペラとりあえず終了)

今年6月のグループ展・晨春会展に出品した「Apple-田園」とおなじ題名で方向性も同じ前作よりはちょっと進んだ気がしています

①明快なイメージ(可能な限りぼかしや思わせぶりな表現をしない)②「線と面」の多様性を深める ③できるだけ彩度の高い色でのバランス という造形本位の作品を創ることが狙いですいくつかは発見もあったが解決法が見つからない部分はそのまま

10/17()から銀座・ギャルリー志門で開かれる「風土に生きる-Ⅸ展」への出品予定作です。8月中には仕上がっているはずだったがほぼひと月ぜんぶの時間を腰痛で失ってしまったその間にエスキースを十分にやれば何とか埋め合わせはできると考えていたが気力も弱まり十分に詰めることができないまま9月に入ってしまいました

間の悪いことに今回はパネルで制作キャンバスよりはるかに重いまず地塗り下塗りで床に水平に置く作業がせっかく治りかけた腰痛を再び引き出す制作中は何度も作品を逆さまにしたり水平にしたりするのでそのたびに心配になりますそれでもまあ予定通りほぼ1ヶ月で終了までこぎつけられたのは良かったが、9月中の展覧会個展などはほぼすべて失礼してしまいましたこのほかに小品1点を出品します

Imechapishwa na

Takashi

Blogu ya kibinafsi ya Takashi。Sio tu kuhusu uchoraji、Ninachofikiria kila siku、unavyohisi、Ninaandika chochote kinachokuja akilini。Blogu hii ni ya kizazi cha tatu。Tangu mwanzo, imekuwa zaidi ya miaka 20.。 2023Kuanzia Januari 1、Kwa sasa, niliamua kuandika tu kwa siku zisizo za kawaida.。Nitafikiria juu ya mwelekeo wangu wa siku zijazo na mambo mengine kipande kwa kipande.。

Acha Reply

Anuani ya barua pepe yako si kuchapishwa. Sehemu zinazohitajika zimetiwa alama *