蟹のスケッチ

下北のヒラガニ(ヒラツメ蟹) (茹でた蟹を水彩でスケッチ)

暑い今日(7/31)も熊谷で38℃の「危険な暑さ」になるというこんなにも連日危険な暑さが関東各地で続くということはすでに関東は(夏は)危険地帯だというに等しい暑さを避けて人が外に出られなくなるほど宅配サービスなど外で仕事をしている人の仕事量は増える彼らの汗を拭き拭き次の配達先をスマートフォンで見ながら小走りする姿を見ると「文明(機器)は進歩するが文化(社会)はそう簡単に進歩しない」といった誰かの言葉にうなづかざるを得ない

récemment、教室では写真をもとに絵を描くことが多くなった一つには花などをモチーフとして買いに行ってもこの暑さとコロナによる人手不足のせいか花の状態があまりよくないせいもある花を探すにも数時間はかかるきれいな花もいいが描くのに難しい花はやめておく一人一人の顔を想い浮かべながらこの人はこういうのを描きたがるこの人にはちょっとハードルが高いかななどと考えながら四捨五入して購入する毎日買いに行く時間もないから少なくとも数日は持たせたいがこの暑さでは管理の方が難しい

それと花などのモチーフ(花くらいしか人気がない)ではほぼスケッチで終わるそのスケッチをもとに自分のアイデアやセンスを加えて「作品」にする試みをあれこれそそのかしてもなかなか乗ってこないもともとスケッチが描ければいいと思って始めた人が大半だからそれはそれで確かに一貫しているのだが

教室で実際に筆を動かしている時間はせいぜい2時間たとえばこの蟹のスケッチにはその倍以上の時間がかかっているから生徒さんが教室で3時間必死に描いても1回で描き上げるのは無理(描き方にもよるが)教室以外のどこかで時間と体力とをくくりだし「いつも(日常)」の壁を突破しなければスケッチさえ出来あがらない写真を使うのはそのための意味もある。mais、「いつも」を突破する力はやっぱり描くことに対する「愛」なのかなと思う

Publié par

Takashi

Le blog personnel de Takashi。Pas seulement des peintures、Ce à quoi je pense chaque jour、ce que vous ressentez、J'écris tout ce qui me vient à l'esprit。Ce blog est la troisième génération。Depuis le début, cela fait plus de 20 ans.。 2023A partir du 1er janvier、Pour l’instant, j’ai décidé d’écrire uniquement les jours impairs.。Je vais réfléchir à mon orientation future et à d'autres choses une par une.。

Leave a Reply

Your email address will not be published. les champs requis sont indiqués *