Silent Spring

春の道端は花がいっぱい
誰も見てなくても藤は咲く

もう1ヶ月半電車に乗っていない美術館も図書館も閉まっているし行くところがないからでもあるが忙しいからでもある大学もオンラインの授業をすることになりそのための動画などの編集で毎日10時間以上パソコンの前から離れることができない

「今年は動画編集できるようになりたいなー」なんて考えていたらいきなりやらざるを得なくなった「渡りに舟」どころか岸辺からいきなり舟に引きずり込まれいきなり一人で舵を取りながら漕げといわれた感じしかも目の前に急流があるからその前に岸につけろというそんな無茶なと思ったがすでに水の上だ見よう見まねでやるしかないと思ってはみたもののやはり苦手は苦手毎日ちょっとしたことでニッチもさっちも行かなくなるでもなぜか一晩寝るとあら不思議昨日のアレはなんだったのか。lakini、急流はどんどん迫る早くなんとかせねばと考えだすと眠れない

そんな時田舎はいい自転車で10分も行くともう畑や田んぼだらけすれ違う人もいないからマスクも顎の下にずらしたまま道端には春の野草花が満開だ「イモカタバミ」も初めて知った見れば確かにカタバミの葉のかたちマメ科の花は「ヤハズノエンドウ」別名カラスのエンドウだコオドリコソウも覚えたタンポポはもちろん菖蒲も藤も満開。lakini、それを愛でる人がいないふとレイチェル・カーソンの「サイレント・スプリング(沈黙の春)」を思い出した

彼女はDDTの薬害による自然界の物言わぬ死鳥も歌わない昆虫もいない世界を「沈黙」というキーワードで環境破壊の恐ろしさを告発したコロナで恐れ慄いている今は鳥もいる至るところで蝶も見る川では鯉が跳ねているのも見た。lakini、人がいない別な意味での「沈黙の春」だと思ったコロナは仕方ない。Lakini、この異常な騒ぎようはなんなのかむしろ人災を拡大しているのではないかおそらく日本ではコロナウィルスによる感染死より経済的に追い詰められた自殺者の方が多くなるだろうと危惧している4月中の収入社会人になって以来初めてゼロになりました

Imechapishwa na

Takashi

Takashi の個人ブログ。Sio tu kuhusu uchoraji、Ninachofikiria kila siku、unavyohisi、思いつくままに書いています。Blogu hii ni ya kizazi cha tatu。はじめからだと20年を越えます。 2023Kuanzia Januari 1、Kwa sasa, niliamua kuandika tu kwa siku zisizo za kawaida.。今後の方向性その他のことはぽつぽつ考えて行くつもりです

Acha Reply

Anuani ya barua pepe yako si kuchapishwa. Sehemu zinazohitajika zimetiwa alama *