そのことを最近になって思い出した。そういえば今日も暑い日だった。室温36度。Fin de l'anniversaire de la guerre。甲子園の高校野球は青森の光星学院がかろうじてベスト8に進み、奈良智弁学園が9回のツーアウトから対横浜高校1-4を9-4にひっくり返した。世の中は予想外、想定外があることの方が普通なのだということも。 2011/8/15
若さだと思う。もしも基本というものを学校などで教わっていたら、多分習った通りのやり方で描いていただろう(それはそれで間違いないことだ)。画集を見ても、作品の現物を見ても、技法書を読んでも、肝心なところは分からない。結局は今ある知識を総動員して想像をめぐらし、推理して、実際に試してみるしかない。Dessiner une image est、そういう実際を体験しながら、自分独自の作品を作っていくことだということを、まさに地でいったことになる。その直感力が今より格段にシャープだ。感性が若かったのだと思う。